2日(水)学校の様子
4年生は,体育館で南中ソーラン節の練習をしています。
【学校の様子】 2020-09-02 15:58 up!
2日(水)学校の様子
4年生は,運動場でリレーの学習をしています。5年生は,小数の割り算を使った文章題に取り組んでいます。
【学校の様子】 2020-09-02 15:57 up!
2日(水)ぱくぱくだより
〜今日の献立〜
・ごはん
・牛乳
・夏野菜のかきあげ
・かみなりこんにゃく
・赤だし
今朝,立派な「かぼちゃ」と「ゴーヤ」が届きました。今日の「夏野菜のかきあげ」に使用します。かきあげの具には,他にもちくわとにんじんを使っています。
かみなりこんにゃくは,いためる時に「バリバリ!」というかみなりのような音がすることからその名がついています。
6年生の児童に「どうしてかみなりこんにゃくという名前がついたか知っていますか?」と聞くと,知っている児童が何人もいました。さすが6年生ですね。
【学校の様子】 2020-09-02 15:56 up!
2日(水)学校の様子
運動場で,かけっこや鬼ごっこをしているお友達もいます。
【学校の様子】 2020-09-02 15:55 up!
2日(水)学校の様子
中間休みに,校長室前のグッピーをじっとみつめているお友達がいました。かわいらしい動きをするので,見ていて飽きません。
【学校の様子】 2020-09-02 15:55 up!
2日(水)学校の様子
3年生は,理科で音の出る仕組みについて模型を使いながら学習しています。6年生は,「思いをかたちに」というテーマで,生活に役立つものづくりに挑戦しています。
【学校の様子】 2020-09-02 15:53 up!
2日(水)学校の様子
9月は防災月間です。先日避難訓練をしましたが,改めて安全ノートを使って日頃の備えについて学習しています。
【学校の様子】 2020-09-02 15:50 up!
2日(水)学校の様子
1年生の算数の時間です。「どちらがなんびき多いでしょうか?」図や式を使って考えています。
【学校の様子】 2020-09-02 15:48 up!
2日(水)学校の様子
【学校の様子】 2020-09-02 15:46 up!
2日(水)学校の様子
【学校の様子】 2020-09-02 15:45 up!