京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:50
総数:294145
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年 理科 〜音のふしぎ〜

今日の理科の学習は,糸電話を使って友だちと話をしてみました!

糸にスパンコールを通し,糸がたるまないように気をつけて行いました。

声を出しているときに,糸を触ってみたり,スパンコールに注目してみると,新しい発見があったようです!
画像1
画像2
画像3

3年 音楽 〜リコーダーのひびきをかんじとろう〜

音楽の学習で,前回の復習をした後に「ラ」の音を吹きました!

吹ける音が増えていき,いろいろな曲を演奏できるようになるのが楽しみです!
画像1

3年 体育 〜新体力テスト〜

体育の時間に,ずっと予定していました「ソフトボール投げ」をしました!

みんな暑い中,思いっきりボールを投げていました!
画像1
画像2
画像3

3年 国語 〜夏のくらし〜

今日の国語は,「夏のくらし」という学習でした!

「夏と言えば・・・」を全員で考えて,言葉をたくさん集めました。

セミ,夏祭り,かき氷,そうめん,風鈴など,たくさん出てきました!
画像1
画像2
画像3

3年 うさぎの名前を考えよう!

今日,みんなで学校で飼っているうさぎの名前を考えました!

写真を見て,どんな名前がいいか相談していました!
画像1
画像2

1年 交通安全教室(2)

画像1
画像2
体育館で練習した後は,正門でいざ本番!
上手にわたれました。

1年 交通安全教室(1)

山科警察署の方に,道路の歩き方を教えてもらいました。
体育館に用意されたコースで,

「右・左・右を見て,車が来ていないかを確認する。」
「安全を確認したら,手をあげて横断歩道をわたる。」

の2点に注意して,しっかり練習しました。
画像1
画像2
画像3

1年 遊具であそぼう

うんていにチャレンジ!
鉄棒で一回り!
ジャングルジムを連なって歩く!
手でしっかり握る練習です。
(どこかのテレビ番組みたい!?)
画像1
画像2
画像3

4年 縮むイルカ

画像1
画像2
イルカのスポンジを空気の力を使って小さくする実験をしました。
なぜ縮むのかを考えながら実験しました。

4年 水の体積を調べよう

画像1
画像2
画像3
理科の時間に閉じ込められた水に力を加えると体積が変化するのかどうかについて調べました。
ピストンを押し込もうとしてもピクリとも動かず,体積が変わらないこと実感できました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp