![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:31 総数:640002 |
学年集会 〜4年の「輪」を高めよう〜
8月27日(木)に学年集会がありました。
体育館で行った学年集会では, ・学年目標の確認 ・これからの主な行事 ・新型コロナウィルスと差別問題 ・夏休みの宿題(自主学習)の表彰 ・学習の足あと発表会 の5点について話をしました。 さて,夏休みの宿題の中に,マイノート(自主学習)がありました。 この夏休みの宿題では,マイノートのページ数によってシールを進呈する取組を行いました。 シール進呈の基準は以下の通りです。 8ページクリア賞 16ページクリア賞 23ページクリア賞 最優秀賞(クラスごとに最もたくさんのページ数に取り組んだ人) この夏休み,最もマイノートに取り組んだ人のページ数は,なんと・・・!!!! 72ページ!!!! みんなからも「おーーーーー!!!!」と,ものすごい歓声が上がりました☆ すばらしい努力でした。 努力を積み重ねる4年生,という風土ができるように,これからもみんなで頑張っていきたいと思います。 (写真:72ページ達成し,特大の賞シールを進呈されている様子) ![]() 3年 まほうの布!「ふろしき」
道徳の学習で「ふろしき」という教材を読んで,日本で昔から使われている風呂敷のよさを体験しました。
包み方や結び方を工夫すると,いろんなものをそっと包んで持ち運びできる風呂敷。 みんな自分なりに工夫して,持ち物を包んでみていました。 「布が柔らかくて,持った時に優しい感じがする。」 「いつもの筆箱を包んだのに,中にあるのはとってもすてきな筆箱のような気持ちになる。」 「家でもいろんなものを包んでみたい。」 と子どもたちも,風呂敷の良さを存分に感じていました。 ぜひ,ご家庭でもいろいろな風呂敷包みに一緒に挑戦してみてください。 ![]() ![]() ![]() 0827〜「健康観察(水色)」2年生 体育科の学習
体育科では,「ゆうぐあそび」の学習を行いました。子どもたちは,待ちに待っていた総合遊具やジャングルジムで遊べるということで,大変喜んでいました。授業の中では特に,「手足の三点をしっかり離さないこと」・「棒を握るときに,親指をぼうの向こう側にすること」をしっかりと意識しで学習を行いました。今後,休み時間に遊ぶ際にも,ルールを守って安全に気を付けたいと思います。
![]() ![]() 夏休みの宿題,頑張りました!![]() 例年通りの夏休みとはいきませんでしたが,子ども達はとても楽しかったようで 夏休みの思い出を得意げに話してくれています。 これから徐々に学校生活に慣れていけばと思います。 夏休み中の自主学習も,とてもよく頑張ってくれました。 子ども達の中には,間違った問題に挑戦する子もいれば 理科の授業で習った内容を復習する子もおり,それぞれの努力が感じられます。 保護者の方には,お忙しい中,丸付けはもちろんのこと自主学の内容決めなど数々の場面でご協力いただいたことと思います。 子ども達の学びを支えていただき本当にありがとうございました。 これからの4年生の学校生活が楽しみです。 思考力を育てる☆
算数科では「2けたでわるわり算の筆算」の単元に入りました。
80÷20や120÷30など,わる数が二けた(20や30など何十でわる)となるわり算は初めてです。 下の2枚の写真は80÷20の計算の仕方を考えた場面です。 80÷20をどのように捉えて計算していけばよいか,2人とも2つのやり方を考えています。 思考力は,考えたことを「表現」させることで育っていきます。 どんどん表現させていきながら,子どもたちの考える力を育てていきたいと思います。 ![]() ![]() 体育科「ゆうぐであそぼう」![]() ![]() 「こんなことがあったよ」![]() ![]() 3年 リズムダンスでダンスパーティ!
2学期が始まりました。
久しぶりの学校ですが,勉強をがんばれた!と元気いっぱいの3年生です。 写真は,体育科の学習「リズムダンス」の様子です。 上の写真は,学習がスタートした直後のみんなの姿です。照れたり,どんな風に動こうかと悩んだりしていて,ほとんど動きがありません・・・。 下の写真は,授業後半の姿です。動きが大きくなってきて,思い思いにリズムにのり始めています! 「リズムダンス」の学習の最後には,みんなでダンスパーティをする予定です! ![]() ![]() 鈴や鳴子をダンスで鳴らそう!![]() ![]() そして,楽器を鈴や鳴子に持ち替えて,ダンスをしながら,楽しく音楽を奏でる活動も行いました。同じ鈴でも音の高さが少し違うものもあり,毎回,自分の好きな音色の鈴に持ち替えています。また,ダンスの振付けが違うと,楽器の鳴り方も変わるので,音色の変化を楽しみながら,ダンスに取り組んでいます!マスクを着用しながらですが,教室中を動き回って楽しく活動しています! |
|