京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:310
総数:399606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

5日(水)学校の様子

画像1画像2
午前中は,教員が校内で3コマの研修を行いました。
午前の最後の研修では,コンピュータ室で実技研修をすすめました。
Zoomを使った授業のアイデアを交換したり,ロイロノートを使った実践発表を聞きました。また,2学期から導入する予定のPCを使ったドリル学習用ソフトを紹介し,子どもの立場になって学習をすすめました。このソフトの使用ID/PWを配布する予定ですので,希望者は自宅でも自分のペースでどんどん学習をすすめることができます。もちろん学校でも積極的に活用する予定です。子どもたちには,2学期のはじめに,改めて紹介をします。

5日(水)学校の様子

画像1画像2
今年は,びっくりするくらい背が高くなりました。

5日(水)学校の様子

画像1画像2
ひまわりは,いろいろな顔をみせてくれます。

5日(水)学校の様子

画像1画像2
1,2年生校舎の前の様子です。

5日(水)学校の様子

画像1画像2
鞍馬街道沿いの緑のカーテンが茂ってきました。毎朝,本校の職員がホースを伸ばして水やりをしています。今日は,たくさんの花が咲いています。

5年生のみなさんへ11(2)

訂正があります。「5年生のみなさんへ11」の「小数のわり算 概数編」の動画の最後の問題で,答えをまちがえていました。「約0.9L」としていましたが,正しくは「約0.9kg」です。ごめんなさい。

次の動画は,「小数のわり算 余り編」です。余りのどこに小数点を打つか,しっかり見てください。速いようなら動画を一時停止して読んでくださいね。

小数のわり算 余り編

4日(火)学校の様子

画像1画像2
午後からは教室のワックスがけや,掃除をしました。
今年のひまわりは,びっくりするほど背が高くなりました。

4日(火)学校の様子

画像1画像2
10時からは,外国語科の進め方を模擬授業形式で研修しました。また,教育委員会から講師をお招きして,外国語科の進め方,評価の在り方などについて研修をすすめました。

4日(火)学校の様子

画像1画像2
夏季休業に入りました。今週の午前中には,各種研修会を設定し,先生方は2学期に向けて準備を始めています。
月曜日には,子どもたちにつけたい力について話し合い,もう一度,学習の進め方や約束について共通理解しました。今日は,朝一番に体育実技の研修をしました。

4日(火)PTAホームページ更新中

画像1
イーグルス発行紙「チームワークNo.3」が発行されました。
ぜひごらんください。

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/ichiharano/2020/i...
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp