京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:38
総数:292752
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 お別れ会(1)

画像1
画像2
画像3
1学期で転校するお友だちと最後の思い出を作るために,お別れ会を開きました。

お別れするお友だちのリクエストで,いすとりゲームをして遊びました。

1年 終業式…ラストスパート!

今日は1学期の終業式。例年とは違い,放送での終業式となりました。
1学期最後の一日でしたが,2時間目は国語ドリルと算数ドリルに黙々と取り組みました。
この後のお楽しみ会のために,がんばりました!
画像1画像2

3年 〜1学期最後のみんな遊び〜

今日は1学期最後の日でしたが,全員揃って登校し,元気な顔を見られてよかったです!

4時間目に運動場に出て,みんなで「ドッジボール」と「ケイドロ」をしました!
みんな暑くてもたくさん走って楽しんでいました!

1学期に学校で過ごす日数は少なかったですが,学習も遊びもすごく楽しめたかなと思います。

2学期からもみんな揃って元気にスタートをきれるといいですね!

元気よく,事故や病気になることなく夏休みを楽しく過ごしてほしいと思います!
画像1
画像2
画像3

3年 学活 〜大掃除〜

みんなで教室の大掃除をしました!

使ってきた机やイス,ロッカーなどきれいに拭き,また,みんなが学習で使っていた道具もみんなで片付けをしました!

「なにしたらいい?」
「片付けしたい!」

などと子どもたちもやるき満々でした!
画像1
画像2
画像3

2年 計画を立てよう

画像1
画像2
画像3
1学期最終日のお楽しみ会の時間に,どんなことをするかクラスで話し合いました。

2年生になったので,子どもたちの進行で話し合いをすすめてほしいなと思い,今日は初めて進行役を決めて,学級会を開きました。

自分たちで話をすすめていくおもしろさ,心地よさを感じて,上手に話し合いができるクラスになっていってほしいと思います。

一学期終業式

コロナ対応でバタバタした中始まった一学期の終業式を無事本日迎えることができました。
コロナの影響で体育館に集まることができないため,放送で校長先生のお話を教室で聞きました。
コロナ対応のためこれまでとは違った学校生活でしたが,みんなで仲良くよくがんばったことをほめていただきました。夏休みも健康や安全に気を付けて過ごし,8月24日の二学期始業式に元気に会うことを約束しました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語 〜本に親しもう〜

今日の3時間目に図書館へ行き,夏休みの間に読む本を2冊借りました!

読書感想文の宿題も出ていますので,お家でもお声かけお願いします。


画像1
画像2

1年 算数 〜1学期最後のテスト〜

今日の算数の時間に,1学期最後のテストをしました!

1時間目に復習の時間をとり,みんな真面目に問題を解いていました!

画像1
画像2

2年 晴れた運動場

画像1
朝は強い雨が降っていましたが,中間休みはからりと晴れて,外で遊んでいる子たちがたくさんいました。
画像2

2年 自主学習ノート

自主勉強よくがんばっていますね!

「めあて」をもって取り組んでいることがすばらしいです。

「ふりかえり」もできるといいですね。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp