京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up46
昨日:53
総数:240954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

あれれ…?

*虫が苦手な方は,閲覧注意です!



幼稚園のみかんの木で,幼虫を見つけました。

黒い,鳥のフンのような幼虫です。

さぁ,何の幼虫かわかるかな?


先週の,5歳児そら組の希望登園日の日,

「チョウチョやと思う」
「アゲハチョウか,モンシロチョウやと思う」
「でも,幼虫って緑じゃなかった?」

と子どもたちが幼虫を見て話していました。

金曜日は,みんな黒い幼虫だったのですが…。

今朝,幼稚園に来たら,

2匹,緑になっていました!



さぁ,何の幼虫でしょうか?

成長をお楽しみに!
画像1
画像2

準備しています。

ポンプ式泡石けん,
今,不足がちですが,子どもたちに,十分使えるように,
教職員が手分けして,数を揃えました。
固形石けんも設置します。
ご安心ください!


画像1

6月1日からの教育活動について

画像1
この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による
休止要請が解除されたことを受け,
本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から
再開する方針が教育委員会から示されました。
本園においても引き続き感染拡大防止対策を徹底しながら,
保育を再開したいと思います。

詳しくは 配布文書をご覧ください。
     ↓
幼稚園の再開について

エールプロジェクト 5月22日

今日,幼稚園に持ってきてくれました!

幼稚園の豆でつくった
豆ごはんがおいしかったこと。
幼稚園の友達が,みんな元気かな?
早く一緒に遊びたい!と思っていること。
登園日が嬉しくて待ち遠しい様子。

幼稚園に来れない日々が続いていましたが
毎日幼稚園とのつながりを感じながら
生活してくれていたのだなと嬉しく思います。

また来週の登園日も楽しみだね!

画像1
画像2
画像3

希望登園日 3日目 3

ダンゴムシ探しが大人気!
いろいろな場所でダンゴムシを探したり,
チョウチョの幼虫の様子を見たりしていました。

最後には,少しだけ先生と学級で
お話する時間も…。

年長になると,自分たちで
「感染に気を付ける」ことに気づき
間隔をあけて座ることを考える姿もありました。

楽しかったね!
また来週が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

希望登園日 3日目 2

総合遊具で遊んだり,
鬼ごっこをしたり,
思い思い好きな遊びを楽しみました。

3枚目の写真は,伏見住吉小学校から,
植え替えの時期のお花をいただきました!

いただいたお花を,抜いて花束にしているところです。

そら組の子どもたちが育てていたお花は,子どもたちに
持って帰ってもらうことができなかったので
子どもたちに今日持って帰ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

希望登園日 3日目 1

今日は,5歳児 そら組の希望登園日でした。
子どもたちは,友達や先生との再会が嬉しくて
戸外で元気に遊びました!
画像1
画像2
画像3

エールプロジェクト5月21日

本日のエールです。
応援メッセージと,自分でつくったぬりえです。
きれいな色ですね。
ありがとうございます。
画像1
画像2

咲いてます!

画像1
少し,色が濃くなってきた…

希望登園日 2日目 5

画像1
降園前の,ほんのひと時,
クラスのみんなと…

明日は,年長組の登園日です!
消毒完了。


画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp