京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/03
本日:count up13
昨日:69
総数:425667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

3日(月)5年生のみなさんへ11

夏休みが始まりましたね。
学習は午前中にしていますでしょうか。
学校のメダカの様子が変わりましたので,ぜひこの記事を読んでください。

5年生のみなさんへ11

小数のわり算 概数編


3日(月)一人一人の人権を守るために

画像1
新型コロナウイルス感染症に関して,ここ数日の感染者の増加については新聞報道等で報じられている通りです。その中で,それぞれが「新しい生活様式」に準じて行動し,感染拡大防止に努めているところです。
一方,新型コロナウイルスに感染するリスクは誰にでもあり,そのなかで,感染した本人やその周りがつらい思いをすることはあってはならないことです。残念ではありますが,新型コロナウイルス感染症に関しては,誤った情報や認識に基づく感染者やその家族等への不当な差別,偏見,SNSでの誹謗中傷等の発生が危惧されている状況にあります。ソーシャルディスタンスとして「体と体との距離」はとることが必要ですが,「心と心との距離」まで遠ざける必要はありません。
不安なときだからこそ,お互いの気持ちを思いやりながら励まし合うことが,一人一人の「安心」につながりますし,そのことが一人一人の「人権を大切にすること」にもつながります。
8月は人権強調月間です。

画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学年より

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp