![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145195 |
ゴムを使って車を走らせよう −風とゴムの力−
ゴムの反動で走る車。
どうやったらよく走るかな,と体育館でたくさん走らせた後, ゴールテープの中で止まるように力加減を工夫してみよう,と目的を変えて取り組みました。 「これくらいなら,この距離。では,もう少し強く引っ張ればよいかな。」 子どもたちは,何度も繰り返し走らせて,ちょうどよい走行距離になるように考えていました。 この学習から,ゴムにはどんな力があるのか,予想を出し合い,次の学習へ向かいます。 ![]() ![]() ![]() 「あっ,カニがいるよ。」![]() ![]() 3年生:書写 『土』 〜6月24日(水)〜![]() 今日は,前時に書いた「二」とよく似た「土」と言う字を書きました。 「二」に縦画一本だけ増えたのですが,児童は初めての縦画でも,苦も無く書いていました。 今日は2人とも,自分の名前をとても丁寧に書いていました。 今日は,残念ながら2人だけの作品ですが,ご覧ください。次回もがんばります! ![]() 1年生を迎える会(2) 〜6月24日(水)〜![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 〜6月24日(水)〜
今年度は,新型コロナの影響で,毎年やっているような各学年の出し物など,一同に集まってと言うことができなかったので,1年生が図工室や図書室,体育館・校長室などを回ってゲームなどをし,最後は運動場で集まりました。
1年生の3人,これからもよろしく!! ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 牛乳 にしんなす かきたま汁 〜ひとこと感想〜 「にしんがおいしかったです。」(5年生) アサガオの水やり!
暑い日が続いています。登校した後,朝の片付けをしてからアサガオの水やりに出かけました。ジョーロに水をくむ,アサガオに水をやる,片付ける・・と3人なかよく頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 1年生:音楽 〜6月23日(火)〜![]() 何の声かなと思って見に行くと,1年生がダンスをしながら歌っていました。 曲名は「♪チェッチェッコリ〈振り付き〉【ダンス】」という曲です。とってもかわいく踊っていました。 その後,英語の曲に合わせて,自分の番になったらジャンプをしていたり,教室の中を散歩しながら『さんぽ』を元気よく歌ったりしていました。とても楽しそうでした。 ![]() 今日の給食![]() 牛乳 豚肉のケチャップ煮 たっぷり野菜のビーフン 〜ひとこと感想〜 「全部おいしかったです。ビーフンは苦手かなと思ったけどとってもおいしかったです。」(2年生) 3校時の学習の様子(3・5年生)〜6月23日(火)〜![]() 5年生は音楽科で,「静かにねむれ」のリコーダーの練習をしていました。 ![]() |
|