京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up2
昨日:58
総数:425993
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

5日(金)学習の様子

3年生は,来週から始まる給食の準備の進め方を学習しています。
画像1
画像2

5日(金)学習の様子

5年生は,1時間目の理科の学習が始まりました。
画像1
画像2

5日(金)学習の様子

3年生の朝の会の様子です。
画像1
画像2

5日(金)学習の様子

1年生の朝の会の様子です。
画像1
画像2

5日(金)あじさい

画像1
地域の方から,あじさいをいただきました。ありがとうございました。

5日(金)登校の様子

子どもたちが登校してきました。今日は,暑くなりそうです。
画像1
画像2
画像3

4日(木)なかよしうさぎ

今日も元気ななかよしうさぎです。元気いっぱい,もりもりと食べています。
画像1画像2

4日(木)学校の様子

今週は,A班とB班とに分かれて登校をしています。今日も昼過ぎから暑い日になりましたが,子どもたちは大変よく頑張っていました。
<御礼>
 朝のお忙しい時間にもかかわらず,お子さまの毎朝の体温測定にご協力いただき,ありがとうございます。体温の測定は,お子様の健康を守ることにつながります。同時に,皆様のご協力で感染防止対策を進められていることに感謝申し上げます。引き続き,お子様の体温測定ならびに「健康観察票」への記入にご協力いただきますようにお願いいたします。(なお,お子様によっては,一人で測定することが難しい場合もありますので,おうちの方のサポートを引き続きお願い申し上げます。)
 引き続き,家からマスクを着用して登校させてください。
画像1
画像2

4日(木)学校の様子

学習がはじまりました。心穏やかに,そして集中している様子は立派です。臨時休業中に,自由研究や工作に取り組んで作品をもってきてくれたお友達がいました。ある教室には,新聞紙でつくったすてきなタワーが飾ってあります。
画像1
画像2

4日(木)学校の様子

うさぎごやの前にも緑のカーテンができつつあります。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp