京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:84
総数:308946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪1年生 算数「たしざん(1)」〜式に表して〜

 具体的な場面をたし算の式に表し,説明しました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 国語「かんさつ名人になろう」〜テスト〜

 「かんさつ名人になろう」のテストを受けました。
画像1
画像2

♪1年生 国語「くちばし」〜テスト〜

 「くちばし」のテストを受けました。
画像1
画像2

♪百葉箱

 西門と北門の間に,百葉箱があります。4年生の理科の学習で活用します。
画像1

♪玄関前には…

 玄関前には,広告などを置いています。興味のあるものがあれば,お持ち帰りください。
画像1

♪山ノ内ソーラー発電システム

 太陽光発電は,太陽の光を利用した地球にも私たちにもやさしい発電方法です。二酸化炭素を排出しないため,温暖化対策にもなります。
 体育館に,パネルが設置されています。
画像1

♪水泳学習は中止ですが…

 水泳学習は今年度は中止ですが,プールは防火水槽としての役割もあります。
画像1

♪5年生 書写「字の組み立て方(中と外)」〜草原〜

 中と外の部分の組立て方に気を付けて書きました。
画像1

♪音楽科の掲示 その5

 リコーダーの指づかいについて,掲示しています。
画像1

♪3年生 図画工作「わたしの6月の絵」〜工夫して表そう〜

 見付けた形や色,それらの組合せ,明るさなどから,感じたことなどからイメージを広げ,工夫して絵に表しています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp