京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up17
昨日:31
総数:335979
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪4年生 社会「使った水のゆくえ」〜下水の行方〜

 下水の行方を調べ,さらに知りたいことを話し合いました。
画像1
画像2

♪5年生 理科「生命のつながり[2]メダカのたんじょう」〜メダカの変化〜

 メダカの卵は,どのように変化して子メダカになるかを調べる方法について,計画を立てました。
画像1
画像2

♪2年生 音楽「はくのまとまりを かんじとろう」〜はしの上で〜

 「はしの上で」の範唱を聴き,2拍子の拍のまとまりを感じながら歌いました。
画像1
画像2

♪2年生 音楽「ドレミで あそぼう」〜かっこう〜

 「かっこう」の音の高さに気を付けながら情景を思い浮かべて歌ったり,演奏したりしました。
画像1
画像2

♪1年生 国語「くちばし」〜おうむのくちばし〜

 おうむのくちばしについて,くわしく調べました。
画像1
画像2

♪6年生 理科「体のつくりとはたらき」〜吸う空気とはいた空気の違い〜

 吸う空気とはいた空気の違いをいろいろな方法で調べました。
画像1
画像2

♪3年生 国語「もっと知りたい,友だちのこと」〜友達の話を聞いて〜

 友達の話を聞いて,質問をしました。
画像1
画像2

♪4年生 算数「一億をこえる数」〜大きな数のつくり方〜

 どんな整数も0から9までの10個の数字を使って表すことができることを学びました。
画像1
画像2

♪4年生 学級のクイズ その2

 日々更新されているようです。
画像1
画像2

♪4年生 学級のクイズ その1

 学級でつくられたクイズです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp