京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up1
昨日:89
総数:399103
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
6年生は,1時間目に図画工作に取り組みます。
今日,このクラスでは,朝の始業前には,読書をしていました。今まで読んできた本よりも少しだけむずかしそうな本や,読んだことのない本に向き合っていました。
さすが6年生です。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
3年生は,新出漢字の練習をしています。正しく書けるように,間違いやすいポイントを解説中です。3組は,朝の会で一日の予定を確認しています。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
校門前に,大きなコキアを置いています。なんともかわいらしい形です。

14日(火)学校の様子

画像1画像2
幸い登校時には,少し小降りになりました。子どもたちが登校してきました。

14日(火)気をつけて登校してください。

14日(火)は,通常通り授業を行います。

午前7時現在,雨が断続的に降っています。ここ数日の雨で,河川の水量が通常よりも増えています。気をつけて登校してください。
なお,交通機関の運休や道路状況,その他の事情で,やむなく登校が遅れる場合は,学校までお電話をお願いします。
(運動場の様子です。)
画像1

13日(月)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜
・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー
・みかん

みかんには,免疫力を高め,風邪を予防するはたらきのあるビタミンCが多く含まれています。
みかんを2〜3個食べると,一日に必要な量のビタミンCを摂取することができます。
子どもたちは,「冷たーい!」「甘くておいしい!」と言いながら食べていました。


14日(火)に【避難勧告及び避難指示(緊急)が発令された場合】

13日は,梅雨前線上の低気圧の影響で雨が降り,夜遅くから雷を伴って激しく降る所がある見込みです。これまでの雨により地盤が緩んでいる所があるため,土砂災害,河川の増水に十分注意が必要です。気象情報・避難情報にご注意ください。

【避難勧告及び避難指示(緊急)が発令された場合】
 「避難勧告等」とは「避難勧告」「避難指示(緊急)」のいずれかが発令された場合をさします。(「避難準備・高齢者等避難開始」は含みません。)

〇水害による避難勧告等が発令された場合
 校区内の学区に水害の避難勧告等が発令された場合は,臨時休校等の措置を取ります。その際の基準は,暴風警報が発表された場合に準ずるものとします。

〇土砂災害による避難勧告等が発令された場合
 本校は,「土砂災害警戒区域(特別警戒区域を含む)」に敷地が含まれている学校ではありません。ただし,鞍馬小学校区において「土砂災害による避難勧告等が発令された場合」については,本校体育館等が緊急避難場所の指定を受けていることから,避難所の設営をします。その場合,基準としては臨時休校等の措置は取りません。
 ただし,学区が隣接している状況にあり,浸水,土砂崩れ,洪水等予想される危険が各地域で異なるため,市原野校区内の状況(通学路の実態と安全面)を把握した上で,校長が臨時休校等の措置について,判断・決定することがあります。
 その際には,速やかに学校ホームページ並びにPTAメール配信を行います。
 
<お願い>
13日から14日にかけては,一時的に相当な雨量になることが予想されます。
通常通りの学校開始であっても,児童の登校については【安全面の確保が最優先】となります。たとえば,雨量が著しく多い場合は,雨が幾分穏やかになるまで自宅で待機する等,状況をみながら登校する時間帯の判断をお願いします。なお,授業開始時間に間に合わない等の事情が生じましたら,その段階でお電話等でその旨,連絡いただければ幸いです。



画像1

PTA ホームページ更新中

PTA ホームページ更新中
http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/ichiharano/index....
画像1

13日(月)学習の様子

画像1画像2
5年生は,理科で「花のつくり」について学習をしています。
今日はプレゼンソフトで作成したオリジナルクイズ問題で,「がく」「おしべ」「めしべ」などの名称について復習をしていました。

13日(月)学習の様子

画像1画像2
6年生は,図書館の使い方について学習をしています。
1年生の廊下の前には,自己紹介カードを掲示しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp