京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:63
総数:559715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ライオンキリンチャレンジ49(4年 社会科)

画像1
4年生のみなさん,宿題はもう終わりましたか?
理科の生き物はかんさつできましたか?
4年生の社会科ではまず最初に47都道府県を覚えます。
国語科では47都道府県の漢字も覚えるので,この休校期間中に覚えましょう。

さて,今日は47都道府県のクイズを出題します。
スリーヒントクイズになっているので,考えてみましょう。
次の出題の時に答えを載せます。


第一問
 
1 「まつたけ」がよくとれます。
2 「きんきちほう」にあります。
3 「金かく寺」「ぎんかく寺」「きよ水寺」があります。

これはどの都道府県でしょう。
第一問なのでとてもかんたんな問題にしていますよ。

ライヨンキリン・チャレンジ 48(6年 社会・歴史人物クイズ 第4問)

 おはようございます!
 6年生の皆さんには,昨日「休校中の宿題 その3」を届けました。
 ストレス解消法のプリントも,ぜひ読んでみてくださいね!

 さて,今日も歴史人物クイズを出しますよ!
 

 6年生の社会では,日本の歴史を学びます。
 学校が始まる前に教科書を読んでおくと理解が深まりますよ。
 そこで,歴史人物の3ヒントクイズをシリーズでお送りします。
 教科書をすみずみまで読むと分かるようになっているので
 ぜひ挑戦してみてください。

 前回の問題(第3問)の答えは,このページの一番下に記載しています。


 第4問 わたしは,だれでしょう。 難易度★★★★☆
 ヒント1 わたしは,衆議院議員でした。(教科書P116〜127)

 ヒント2 わたしは,足尾銅山(栃木県)での環境破壊が問題であると考えました。

 ヒント3 わたしは,環境と周辺の農民の生活をまもるため,足尾銅山の仕事をやめるように政府に訴えました。

 さて,わたしはだれでしょう。



 第3問の答え 卑弥呼
 


ライヨンキリンチャレンジ46 (1年 なふだつけに ちゃれんじ!)

画像1
がっこうでは、せんせいや おともだちに なまえをおぼえてもらえるように まいにち なふだをつけます。
みなさんは じょうずに なふだを つけられるかな?

きょう みなさんのおうちに おたよりといっしょに なふだをとどけました。
おうちで なふだつけに ちゃれんじ! してみましょう。

つけるばしょは じぶんのむねの ひだりがわです。
はりが かたくて はじめは むずかしいとおもいます。
はりにきをつけながら おうちのひとと ちゃれんじ してみてください。

ライヨンキリン・チャレンジ45 (6年 社会・歴史人物クイズ第3問)

6年生の社会では,日本の歴史を学びます。
学校が始まる前に教科書を読んでおくと理解が深まりますよ。
そこで,歴史人物の3ヒントクイズをシリーズでお送りします。
教科書をすみずみまで読むと分かるようになっているので
ぜひ挑戦してみてください。

前回の問題(第2問)の答えは,このページの一番下に記載しています。


第3問 わたしは,だれでしょう。 難易度★★★☆☆
ヒント1 わたしは,教科書P8〜P21の学習をまとめた新聞(教科書P23)に載っています。

ヒント2 わたしが治めていた くに は邪馬台国(やまたいこく)とよばれ,30ほどのくにを従え,3世紀ごろに栄えました。

ヒント3 わたしは,巫女(みこ)として神に仕えていました。紙のお告げを聞き取って,それをもとにくにを治めました。わたしがなくなると大きな墓がつくられ,百人余りのどれいもいっしょにうめられたといわれています。

さて,わたしはだれでしょう。



 第2問の答え 雪舟

ライヨンキリン・チャレンジ44 (3組 こいのぼりをつくろう その3 〜どでかのぼり〜)

画像1
画像2
画像3
3組からのライヨンキリン・チャレンジは『こいのぼりを作ろう その3』です。今回は迫力満点「どでかのぼり」を紹介します。

準備物:
 カラーポリ袋(ゴミ袋でも可),折り紙,テープ,はさみ

【作り方】

(1)カラー袋を3まい用意します。(写真1)
(2)1枚目と2枚目の袋の底部を切ります。(写真2)
(3)3枚目の底部はしっぽ型にきります(写真3)
(4)3枚の袋をテープでつなぎあわせます。
(5)折り紙などで自由に飾り付けます。(写真4)
 ※口の部分をガムテープなどで補強すると良いかもしれません。

どでかのぼり できあがり!(写真5)
広い場所で風を受けて泳がせてみましょう。(写真6)


子ども達は「おおきいもの」が大好きです。自分の手で大きいものを生み出すことで心がスカッと晴れるのではないでしょうか。また,暖かい風を感じながら体を動かして遊ぶのも良いのではないかと思います。

ライヨンキリン・チャレンジ43 (3年 学習で使う言葉)

画像1
国語の教科書P159,P160に,「これまでに学んだ言葉」や「これから学習で用いる(使う)言葉」が載っているのを知っていますか?
これまでに学んだ言葉として,「組み立て」,「登場人物(人物)」,「筆者」,「話題」の4つが書いてあります。
もし,どんな意味だったっけ?わからないな?と思った人はぜひ,今の間に確認しておきましょう。
また,新しく3年生で使う言葉としては,「場面」,「段落」,「問い」・・・など,たくさん載っています。どんな意味なのか,読んで確かめてみよう。



ライヨンキリン・チャレンジ42 (3年 日記を書こう)

画像1
3年生でもらった新しい国語の教科書は,もう見ましたか?
14ページに,「日記を書こう」というページがあります。
生活の中での気づきを,日記に書くためのヒントがたくさん載っています。
いつのできごとなのかが分かるように,初めに日付けをかくのもいいですね。

ライヨンキリン・チャレンジ41(5年生)

画像1
画像2
画像3
 先生は小学生のとき,社会の教科書や地図帳が大好きでした。なぜかというと行ったことのない日本の各地や世界の写真を見て,行ったような気持ちになるからです。ひまな時には地図帳をじっと見てみるとおもしろいですよ。

 さて今回は先生たちからの社会科の問題です。社会科の一番最初の単元「世界の中の国土」の10・11ページに世界地図のページがあります。そこにはたくさんの国の旗(はた)がのっています。よく見ると旗に名前がない国もあります。さて,ここでみなさんの出番です。名前が書いていない国を地図帳や地球儀を使って調べて教科書に書きこんでみましょう。

 ちなみに大西先生の行ってみたい国はボリビアという国だそうです。大谷先生はポーランドという国に行ってみたいです。ついでに探してみてください。何がある国かな?

ライヨンキリン・チャレンジ40(5年)

画像1
 5年生のみなさんは元気にしているでしょうか。さて,何人かの人たちとはお電話に声が聞くことができ,先生たちはうれしかったです。健康に気をつけて元気に過ごしてくださいね。
 まずは理科の問題です。大西先生と大谷先生がふと学校の校門を出ると大文字山がとてもきれいに見えました。そのときの写真があります。大文字山も空もがきれいですね。

 さて,この天気は「晴れ」でしょうか?それとも「くもり」でしょうか?

 正解は・・・・・


 理科の教科書のはじめの単元「天気と情報(1)天気の変化」のページで確認してみましょう。さてさて,「晴れ」でしょうか。それとも「くもり」でしょうか。

ライヨンキリン・チャレンジ39 (3組 こいのぼりをつくろう その2 〜こどもの日にむけて〜)

画像1
画像2
画像3
3組からのライヨンキリン・チャレンジは『こいのぼりを作ろう その2』です。今回は作って飛ばして遊べる「こいのぼりひこうき」を紹介します。

準備物:
 おりがみ,ホッチキス,色ペン

【作り方】

(1)折り紙を半分に折り,折り目をつける。(写真1)
(2)折り目の真ん中に向かって角を折り返す(写真2)
(3)小さな三角形の底辺を最初の折り目まで折り返す(写真3)
(4)さらにもう1回同じように折り返す。(写真4)
(5)最後に1番最初につけた折り目で折り返す。(写真5)
(6)ひっくり返してもようをかく。(写真6)
(7)口の部分を丸めてホッチキスでとめる。(写真7)
ポケットのようにさしこめるので片側をさしこんでホッチキスでとめる。

こいのぼり ひこうき のできあがり!(写真8)

指を3本入れ(写真9),ななめ上にボールを投げるように投げ離す。
※家の中でも飛ばせますが,危険のないよう気をつけましょう。
※外で飛ばす場合には車や人の危険がない場所を選びましょう。


学校がある日常では,子ども達は体育の授業などでなくても,休み時間にお友達と遊ぶ中で自然と体を動かしています。外出自粛の今,体を動かす機会が少なくなっていることと思います。外の広い場所で飛ばすことができれば,子ども達は「こいのぼりひこうき」をおいかけて走り回ってくれるのではないかな,と思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp