京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up76
昨日:344
総数:559636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ひかりのプレゼント(2年)

2年生の教室の窓には,子どもたちが作った「ひかりのプレゼント」が飾られています。黒いボール紙をくりぬいて,カラフルなセロファンを貼りました。窓辺に飾ると教室がいつもと違う雰囲気に変わります。子どもたちも嬉しそうに窓を眺めていました。
画像1
画像2

大すきいっぱいわたしのまち(2年)

2年生は先日校区探検をしして歩いた場所を,校区地図で確かめていました。その中で,自分の家や友だちの家の場所も確かめることができました。
今まで自分の目の高さでしか見ていなかったものが,鳥の目で見ることができる地図によって,子どもたちの視野がぐっと広がったのではないでしょうか。
画像1

4年生 音楽科「いろんな木の実」

4年生では音楽科で「いろんな木の実」を様々な楽器を用いて演奏しました。
子どもたちは楽しそうにリズムに乗って演奏していました。
画像1
画像2

4年 書写 「花」

画像1
画像2
画像3
4年生では隔週の木曜日に書写の学習をしています。
先日は「花」という文字を松田絵里先生に教わっています。
とても姿勢よく集中して取り組んでいます。

4年 外国語活動 「Let’s play cards. 好きな遊びを伝えよう」

先週の木曜日にアナスタシア先生と一緒に外国語の学習をしました。
アナスタシア先生にアメリカでしていた遊びについて紹介してもらいました。
日本でもなじみのある遊びがあれば,知らない遊びもたくさんあり,子どもたちは興味津々で話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

3組:図工「アジサイの花」

画像1
画像2
画像3
休校期間中のライオンキリンチャレンジ「3組アジサイ」から始まった3組アジサイプロジェクト。図画工作科では学校に実際に咲いているアジサイをじっくり観察し,絵で表現しました。

構図の工夫,1枚1枚の花びらの形,葉の重なり,奥行き,色合いの変化,絵の具・クレパス・コンテの使い分けなど,1時間1時間テーマを持ちながら作品作りを進めてきました。それぞれに自分の工夫や思いのこもった素敵な作品が仕上がってきました。

写真は3組児童作品です。
(1)タイトル「雨にさくアジサイ」
(2)タイトル「雨の中もえるアジサイ」
(3)タイトル「うすももいろのアジサイ」

3組:生活単元 野菜を育てよう 〜3組きゅうり畑〜

画像1
画像2
画像3
3組畑を観察しに行くと・・・

「あ!花が咲いてる!」

子ども達の大きな声が響き渡りました。
ついこの前に「つるが巻き付いている!つるっておもしろいなあ。」と話していたのですが,あれよあれよという間にぐんぐん育ち,みんなの背丈をはるかにこえ,黄色い花がたくさん花開きました。「きれいやなあ」「きゅうりの花とは思えへんなあ」「雨の中でも頑張っているね」など,それぞれの思いを口にしながら観察を続けていると・・・

「あ!赤ちゃんがいる!」

3組:算数 「おかね」

画像1
画像2
算数の授業では、「おかね」の勉強をしています。お金に関する動画を見ながら、おもちゃの硬貨を指し示したりプリントの上に置いていったりなどゆっくりと自分たちのペースで学んでいます。生活していく中でとても大切な学習なので、実際に使っていけるようにしていきたいと思います。

やご,ふな,かぶとむし

画像1
画像2
3年生の各教室に「やご」と「ふな」と「かぶとむし」がいます。
日直さんが毎日,ふなには登校した時,給食時間,下校する時の3回,かぶとむしには下校する時の1回えさやりをしています。
近くでじーっと眺めている子や,少し離れたところでそっと見守る子,隣のクラスはどんな様子か見に行く子など,様々ですが楽しくお世話している様子が見られます。

やごが成長してトンボになる瞬間を見れたらいいですね!

やすみじかんに

はしるはしるはしる・・・とぶとぶとぶ・・・みんなおもいおもいに。「せんせい,みてー。」「げんきだなあ。おっ,はしりとびできてるやん。」
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp