![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424624 |
13日(月)学習の様子![]() ![]() 1年生の廊下の前には,自己紹介カードを掲示しています。 13日(月)学習の様子![]() ![]() 13日(月)学校の様子![]() ![]() 最近では,スマホを中心に,「音声入力」が身近になってきていますが,私たちの日常の会話は,文にすると,多くの場合,文章として成立していなかったり,論理的な内容にはなっていなかったりすることが多いものです。今後,レポートや報告書などの「論理的な文章」を作成するために,キーボードを使うことで編集する作業(間違いを直したりよりよい表現に変えたりする作業)は,これからも重要になると考えます。音声入力とともに,キーボードで入力・編集する技能を身につけておくことは,これからの社会を生きる子どもたちにとって大切なスキルと言えるでしょう。 6年生の子どもたちに,キーボードでローマ字入力ができるかどうかを尋ねてみました。するとほとんどの児童が「できる」と回答していました。(アンケート結果を,リアルタイムで棒グラフにしてみました。「できない」と回答していたのは,時間がかかるからという理由のようで,けっして「できない」ということではないようです。) 今日は,2時間目に2年生がコンピュータ室で学習をしています。3,4時間目には6年生が,5,6時間目には,5年生がコンピュータ室で学習をしていました。 これからも子どもたちの可能性をより広げていくために,工夫をしていきたいと思います。 13日(月)学校の様子![]() ![]() 13日(月)学校の様子![]() ![]() 13日(月)学校の様子![]() ![]() 13日(月)学校の様子![]() ![]() 13日(月)学校の様子![]() ![]() 13日(月)学校の様子![]() ![]() 13日(月)学校の様子![]() ![]() |
|