京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up59
昨日:135
総数:422657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

階段アート

画像1
1年生が使う北校舎の1階から2階に上がる階段にアートがあります。
とても上手にできています。ぜひ,学校再開時に見てください。
生で見るほうが迫力がありますよ。西の階段の方です。

松中だより

担任,部活顧問を乗せた松中だより4月号をアップしました。

  松中だより4月号はこちらから→松中だより

 4月は4日だけの登校に休校に入りましたね。

 まだまだ,新型コロナ感染に油断は禁物の状況です。みなさん,気を付けてくださいね。
画像1

皆さん元気に過ごしていますか

画像1
皆さん,元気に過ごしていますか。

最近ニュースでは,コロナウイルスの恐ろしさを報じているニュースがある中で,様々な著名人たちが家でできることを探し,発信していますね。
先日,家庭連絡をしている際に松原中の仲間たちも各家庭でできることを探して様々な事にチャレンジしていることが分かりました。少し紹介しますね。

毎朝6:30に起床し,7時にランニングに行く。免疫力を高める為に適度な運動は大切です。素晴らしい心がけです。
疲れている両親の為に自分で作った料理を振る舞う。家族思いの素晴らしいチャレンジです。感動しました。
家族で一緒にゲームをやっている。普段できない団らんができ,家族の絆がより高められているようです。
家にある身近なもので工作をして楽しんでいる。頭の体操にもなり,気分転換にもなるのでいいですね。
など他にも様々なチャレンジを松原中の仲間たちはやっているみたいです。

皆のその向上心と探求心に心が熱くなりました。
早く皆に会いたいです。
ここで一つ豆知識を!!
料理の話がありましたが,もし料理のお手伝いする際に卵を使用することがあれば是非試してみて下さい。
それは,卵を2つ用意します。その卵同士をぶつけると...なんと古い方の卵の殻が割れるのです!!
料理で卵を2つ以上使う時に是非やってみて下さい。くれぐれもやりたいが為に卵をぶつけたりしないで下さいね。(^^)

あと少し,皆でこの状況を乗り越えていきましょう。

【お詫びと訂正】家庭学習課題・1年社会科

休校中の家庭学習課題・1年の社会科の中に,「世界の国々を知ろう」のプリントがあります。地図帳を調べて国名と首都名を書くものがありますが,入学式の際に地図帳は配布されていませんので,地理の教科書の第3章「世界の諸地域」を見て,国名のみ記入して下さい。たとえばアジア州の国ならば,教科書P36の上にあります。首都名は,地図帳がないとわかりませんので,未記入のままでも構いません。

家庭学習課題・解答の訂正

1年生家庭学習課題「理科」の模範解答に1カ所誤りがありました。No5「花のつくり『つつじ』」の解答の10番に「アブラナ」と書いてありますが,正しくは「ツツジ」です。申し訳ありませんでした。訂正しお詫びいたします。 

感染症対策について

全国に新型コロナウイルス感染防止のための「緊急事態宣言」が出ています。「密閉」「密集」「密接」を避け,部屋の換気や「手洗い」を心がけて下さい。また,風邪等で体調か良くない場合(微熱がある場合はもちろん)は,外出を避け人との接触を控えて下さい。配布された「健康観察カード」に毎日の検温と健康状態の記録を忘れないようにしましょう。

休校中の1年生の先生は…

画像1画像2画像3
1組の担任のS先生は,理科室でA先生たちと「ワインからアルコール消毒液をつくる」という実験にチャレンジしていました。身近な缶コーヒーの空き缶を使ってアルコールを抽出していました。詳しいやり方は,休校明けの理科の授業で教えてもらいましょう。休校明けが楽しみですね。

2組の担任のA先生は,休校明けの授業で使用する資料の準備に精を出していました。みんなの為に一枚一枚手作業で資料を作っています。休校明けが楽しみですね。

3組の担任のM先生は,体育館にある管理室で綺麗に大掃除を行っていました。体育や部活動でも使用する大事な部屋の一つです。学校再開したら綺麗な管理室を見て下さいね。

美しい花たち

画像1
生徒たちが育てている多くのプランターの花たち。
日を一身に浴びて元気よく育っています。
生徒たちが登校して世話ができないので,先生たちが水をやったり,雑草を抜いたり世話をしています。
きれいにさいたまま登校する君たちを出迎えてくれます。

静かな学校

画像1
グランドから西校舎,体育館を撮ってみました。
生徒のいない学校は時間が止まっているようです。

1年理科であつかう植物が校庭にあった!

画像1
画像2
画像3
入学していきなり休校になってしまいましたが,そうでなかったら1年の理科で植物の勉強をしている時期です。その時に使う植物が校内にありました。

上がセイヨウタンポポです。このタンポポは外来種といって外国からやってきたものです。花びらが5枚です。えって思うでしょうが,実はたくさんの花びらと思えるのは一つ一つが花そのものなのです。そう,タンポポは花の集合体,花束なのです。
では,花びらは何枚?
タンポポは1枚に見えて5枚がくっついています。こういうのを合弁花(ごうべんか)といいます。

下は2枚はツツジ。ツツジの花びらは何枚?実はツツジの花びらもくっついています。
5枚が下の方でくっついているのです。

学校が再開されたらこんな植物の不思議を感じてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/14 評議専門委員会
7/15 生徒総会
7/17 教育課程・進路・修旅説明会

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

育成学級学級通信

2年学年通信

お知らせ1

給食関係

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp