京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up32
昨日:45
総数:241075
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

花の苗屋さん 5

苗を選んでもらったら,次は
『ふくろやさん』係の出番です。

小さい苗,大きい苗,いろいろ種類があるので
「ひまわりは,大きい方」
「バジルは小さいのでいいと思う」
と,昨日話し合っていました。

お客さんの苗に合わせて,考えたり
聞いたりしながら袋を渡していました。
画像1
画像2
画像3

花の苗屋さん 4

「なえやさん」係の子どもは,
昨日から,
「おススメを聞かれたらどうする?」
と,考え合っていました。

「いいにおいがするから,バジル!」
「私のマークと一緒だから,コスモス!」
「一個だけしかないから,あさがお!」
など,
それぞれ子どもたちの思いの詰まった
おススメ商品を考えていました。

「おススメは?」と聞かれ,
ちょっと恥ずかしそうに
答える姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

花の苗屋さん 3

いよいよ苗屋さんがオープン!

まずは,
『あんないやく』の子どもたちが
「こちらへどうぞ!」と案内します。

順路を書くことなども,
自分たちで考えました。

そして『ソーシャルディスタンス』で!
今年は3密を避け,園庭で,
クラスごとに,保護者の方だけで
お店に来ていただきました。

ご協力,ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

花の苗屋さん 2

朝の準備が終わると,昨日,
住吉小学校の1年生からもらった注文票をもとに
子どもたちと苗を用意しました。

そして,小学校へ!
今年は残念ながら,幼稚園のお店に来てもらうことは
かないませんでした。
でも,苗を渡すと,1年生から,
こんなに素敵なお財布と,その中に
一人一人が書いた「おかねちけっと」を用意してくれていました!

そら組の子どもたちも大喜び!
こうして,心のつながりができたこと,
とても嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

花の苗屋さん 1

今日は楽しみにしていた苗屋さんの日。
5歳児そら組は,朝から
「歌で雨雲を吹き飛ばそう!」
と,大きな歌声が遊戯室に響きました。

子どもたちが,休園期間中におうちでつくってくれた
花の名札を苗にセットしました。
休園中,おうちの方にも,ご協力いただいたからこそ,
こうして思いがつながっていったと思います。
可愛い名札がつきました。

お店に看板もつけて,準備はオッケー!
画像1
画像2
画像3

未就園児 うさぎ組

6月30日(火)も実施します!!
ぜひ,遊びに来てくださいね。

うさぎ組 6月30日(火)

明日はいよいよ花の苗やさん開店!

明日は,
いよいよ年長児そら組による
花の苗屋さんが開店します!

子どもたちは,今日,

・あんないやく
・なえやさん
・ふくろやさん
・れじ

と、それぞれの係に分かれて
明日の『打ち合わせ』をしました。

そして保育後、
伏見住吉小学校1年生の担任の先生方が
事前に渡したチラシから
一年生の子どもたちが選んだ苗の『注文票』を
届けにきてくれました。

注文票に書かれた苗を明日
子どもたちと準備をして
小学校に配達しに行きたいと思います。

そしてその後は
保護者と学校運営協議会の方に,渡す苗の準備に…と
大忙しの一日になりそうです。

少しお天気が心配ですが、
お店屋さん大繁盛することを願います。

ポスターの後ろにチラリと見えるのは、
明日大活躍する
子どもたちの作った
『大型レジ』です!
画像1
画像2

新しいテントをいただきました!

京都グレースライオンズクラブより,
ワンタッチタープテントをいただきました。

今日は、
テントの下で色水遊びを楽しみました。

日差しが強く、
外遊びも,熱中症に気をつけながら遊んでいますが、
テントがあることで、
子どもたちは,これからも,心地よい日陰で
いっぱい遊ぶことができそうです。

大切に使わせていただきます。
ありがとうございました!


画像1

もうすぐ花の苗屋さん!

6月28日(金)に
年長児による「花の苗屋さん」をします。

年長児は
苗の世話と共に,
“お店屋さん”の準備なども始めています。

今年は,3密を避け、
招待するお客様を限定したり、
お客さんには事前に選んでもらえるように,
苗のチラシ(メニュー)を渡したりしています。

伏見住吉小学校には、
1年生の希望の苗を,お届けに行く予定です。

今年なりの「花の苗屋さん」の持ち方を,
子どもたちと先生と,一緒に考えています。

あと3日に控え,保育後、
教職員で苗の状態を点検し,
植え替えも行いました。

そして,こんなにできました!
当日が楽しみです。
画像1
画像2

未就園児 教育相談 うさぎ組

7月も,遊びにきてくださいね!

7月 うさぎ組
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp