京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:59
総数:312681
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 図画工作 〜カラフルフレンド〜

今日の図画工作の学習は,「カラフルフレンド」という学習をしました!

袋の中に,お花紙や毛糸,綿などを入れて,いろいろな生き物や友だちが誕生しました!

「早く家に持って帰らしてほしい!」と,作品を気に入った子がたくさんいました!
画像1
画像2
画像3

4年 ロックソーランを見せ合おう

画像1画像2
 体育の時間に1組,2組分かれてそれぞれが躍っている姿を見せあいました。お互いの良いところを見つけて,さらに良いものを作っていこうとしていました。

4年 紙を使って

画像1
画像2
 算数の「1けたでわる割り算の筆算」の学習で,色紙を実際に分けながら,問題を解きました。紙を動かして,式を立てて自分の考えをノートに書くことができました。

4年 都道府県の形クイズ

画像1
画像2
 社会の時間に都道府県の形から県名を当てるクイズをしました。イメージに残る簡単なものから,なかなか当てられないものまで楽しく取り組むことができました。

4年 スイッチを作ろう

画像1画像2
 理科の時間に電池回路のスイッチを作りました。スイッチをオンオフすることでモーターを回すことができることに大喜びでした。

4年 電池の数を増やすと…

画像1画像2
 理科の時間に電池の働きについて調べました。電池の数を変えると,豆電球の明るさはどう変わるかについて調べました。

3年 理科 〜ゴムや風の力〜

今日の理科の学習は,ゴムを10cm伸ばしたときと,15cm伸ばしたときでは,車の動きにどのような変化が起こるのか予想しました!

走る距離はどれぐらい差が出るのか,次の学習のときに実験します!
画像1

2年 休み時間になっても

ずっと虫さがしに夢中で,止まらない様子でした。

もっとなかよしになれたらいいですね♪
画像1画像2

3年 総合 〜夏野菜を育てよう〜

1組は今日,総合の時間にコンピューター室へ行き,「なすびを使った料理」を調べました!

子ども同士で教え合いながら,調べることができていました!
画像1
画像2
画像3

2年 バッタがいっぱい

画像1
画像2
池田小学校はバッタ王国やー!
と言って虫とりに夢中の2年生でした。

キリギリスをつかまえたり,カエルをつかまえたりと,生き物に興味をもっている子がたくさんいて,最近はみんなで活動図鑑を読みあさっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp