![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:59 総数:312681 |
2年 虫たちとなかよくなったよ
池田小学校で見つけた生き物をみんなで出し合って,つかまえた虫たちの観察をしました。
1日中虫の話をしているくらい,虫好きな子もいて楽しい話をたくさんしてくれます。 よく見て発見したことを,のびのび記録していました♪ ![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 〜作品のかんしょう〜
今日の図画工作の時間は,「あの日 あの時の気持ち」「カラフルフレンド」の作品を鑑賞しました!
友だちの作品のいいところや,工夫をしているところなどを鑑賞カードに書きました! ![]() ![]() ![]() 1年 図書館オリエンテーション
池田小学校の図書館の使い方を,司書の先生に教えていただきました。
今日から貸し出しもできます。 本は,心の栄養です。(脳の栄養、とも言えるかな) 今年一年間でたくさんの本を読んでほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 2年 まちのお気に入り
臨時休業中に調べてきてくれた,生活科「まちのお気に入り」を紹介する学習をしました。
今年は町探検には行けないけれど,友だちの話を聞いて気づいたことや楽しいことがたくさんあっておもしろかったです。 質問もしていて,詳しい話を聞けたこともうれしかったようです。 ![]() ![]() ![]() 4年 ひらがなの筆使い![]() 4年 給食時間に
給食の時間に友だちと話すことができないので,都道府県のビデオを見ながら食べています。各都道府県の特徴を知ることができました。
![]() 4年 電流の向きを調べよう![]() ![]() ![]() 4年 ツルレイシに花が咲きました![]() ![]() 3年 算数 〜たし算とひき算の筆算〜
算数の学習は,「たし算とひき算の筆算」の学習に入りました!
2年生のときと比べて桁が大きくなっていますが,学習したことを思い出し,素早く正確に解けていました! ![]() ![]() 3年 社会 〜京都市の様子〜
社会は,「京都市の様子」という学習をしています!
「大きな駅のまわり」や「お店やビルがたくさん集まっているところ」,「神社やお寺が集まっているところ」など,それぞれの場所の写真を見て,気付いたことや,わかったことなどをまとめています。 今日は,京都市役所がどこにあって何をしているところかを学習しました! ソーシャルディスタンスをとりながら,京都市役所は何をするところなのか,グループに分かれて予想しました。 「お金をはらうところ」,「偉い人が話し合いをするところ」,「困ったときに相談するところ」など,いろいろな予想がでてきました‼ ![]() ![]() |
|