京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:129
総数:416603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『自由』『自律』『友愛』

学校教育目標

令和2年度 岡崎中学校「学校教育目標」
画像1

岡崎中学校沿革史

学校沿革史
画像1

新型コロナ感染防止のために 京都市民の皆様へのお願い

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が深刻な東京都,神奈川県,埼玉県,千葉県,大阪府,兵庫県,福岡県の7都府県を区域として,5月6日までを期限とする緊急事態宣言が令和2年4月7日に発出されたことを受け,昨日,第4回京都市新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し,「大阪府,兵庫県等における緊急事態宣言を踏まえた今後の対応方針」が確認されました。
 更に,本部長(京都市長)から,大阪府と近接する京都市内においても,4月7日時点で92名の感染者が確認され,感染経路が把握できない事例の増加やクラスターの発生など,このままでは,爆発的に患者が増加するオーバーシュート,医療崩壊につながりかねない危機的な状況となっており,市民の皆様の命と健康,暮らしを守るために,緊急事態宣言を発令された府県と同じ危機感を持って,感染拡大の防止に取り組む必要があるとして,訓示がありました。
こちらをご覧ください⇒新型コロナ感染防止のために 京都市民の皆様へのお願い

臨時休業明け 5月7日(木)の学校活動について

 新型コロナウイルスに係る感染症対策として,明日4月10日(金)から当面,5月6日(水)まで臨時休業となります。臨時休業明け,5月7日(木)の学校活動について案内を掲載しましたのでこちらをクリックしてご覧ください。⇒臨時休業明け 5月7日の学校活動について
 尚,2時間目以降の各学年・学級の授業(時間割)や持ち物については,後日このホームページにてお知らせします。臨時休業期間は,状況に応じて変更される場合がありますので,できる限り,毎日,ご覧いただけるようお願いいたします。

新入生を迎える会

1年生が岡崎中学校に入学して今日で3日目,朝から「新入生を迎える会」が催されています。
 例年であれば,全校生徒が体育館に集まって1年生を迎えるセレモニーをするのですが,新型コロナウイルス感染拡大防止措置として,今日は各教室で放送を聞くスタイルに変更して実施しました。新入生に対して,生徒会本部の生徒から各専門委員会の仕組みを紹介し,各学級にプレゼントが届けられました。
画像1
画像2
画像3

学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策について(臨時休業のお知らせ)

 すでに各種報道でご存じのことと思いますが,学校における新型コロナウイルスに係る感染症対策として4月10日(金)から,当面,5月6日(水)まで臨時休業期間となります。
 岡崎中学校ではこの期間,来週の4月13日(月)より各学年ごとに登校日を設け,子どもたちの健康状態や学習状況を確認したり,家庭での学習課題をお渡しします。各学年の登校日や時間・内容についてはこちらをクリックして確認してください。臨時休業のお知らせ
休校期間中の登校日について

4月8日(水) 全学年が揃いました

 昨日の入学式を経て本日より全学年が揃ってのスタートとなりました。
朝は1年生がちょっぴり,緊張した表情で登校してきたのが印象的でした。それでも,みんなが気持ち良く「おはようございます!」と挨拶してくれて,とても爽やかなスタートになりました。
 今日・明日は、午前中に学活(弁当、給食なし)を行います。休校までの2日間新しいクラスでの活動を頑張ってください。
 4月10日(金)からの臨時休校に伴い,生徒を通して保護者の皆様にたくさんの配布プリントがあります。お手数ですが,ご確認いただくとともに,提出が必要なものについてはご協力をお願いします。
画像1
画像2
画像3

第74回入学式

 4月7日(火)午前10時〜 
 令和2年度 入学式が挙行されました。

 73名の新入生の皆さん、ご入学、本当におめでとうございます。
 
 いよいよ待ちに待った中学校生活がスタートしました。皆さんは、今日からこの歴史と伝統ある岡崎中学校の生徒として 第一歩を踏み出すことになりました。中学校生活は、長い人生の中で、心身ともに最も成長する大切な時期です。一日も早く中学校生活に慣れ、充実した毎日をおくってほしいと願っています。今日の新鮮な気持ちを忘れずに、新しい自分を見つけ、仲間の素晴らしいところに学び、互いに切磋琢磨し、「岡崎中学校に来てよかった」と誇れるように頑張ってください。

 保護者の皆さま、お子様のご入学、まことにおめでとうございます。岡崎中学校は、地域の学校であり、地域に支えられている学校です。この岡崎中学校で、新入生をはじめ、すべての生徒がいきいきと過ごせることを願っています。また、中学生の3年間はとても多感な時期ですが、心身ともに、大きく成長する時期でもあります。一人一人を大切にした、また、それぞれの個性の伸長を目指して、ご家庭のご理解とご協力のもと、確かな教育活動を展開していきたいと考えています。どうぞ、これからも保護者の皆様方のお力添えを賜りますようお願い申しあげます。
画像1
画像2

緊急 4月8日・9日の学校生活について

  本日,予定通り入学式を実施して新入生を迎えます。
すでに新聞・テレビ等の報道でご存じのことと思いますが,昨日京都市教育委員会より新たな通達がありました。新型コロナ感染予防のため,4月10日(金)より休校になります。急な通達でしたので,始業式に登校した2,3年生には連絡することができませんでした。8日(水)または9日(木)に改めて休校に関する連絡をさせていただきますが,当面次のことについてご配慮いただきますよう,よろしくお願いします。
「8,9日の昼食について」
 8,9日は弁当持参の指示をしていました。(給食も予定していました。)ところが,両日とも昼頃に下校することとなりますので,自宅で昼食を食べることとなりますので弁当の持参は必要ありません。
 給食を予定していた方は,自宅にて昼食の準備をしていただきますようお願いいたします。

「手作りマスクの製作」

京都市総合教育センターのホームページに新型コロナウイルス感染拡大防止のための「手作りマスクの製作」が掲載されています。

  下記のURLをクリックしてみてください。


https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2070...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市立岡崎中学校 部活動運営方針

京都市立岡崎中学校
〒606-8332
京都市左京区岡崎東天王町1
TEL:075-771-4191
FAX:075-771-4192
E-mail: okazaki-c@edu.city.kyoto.jp