1年 図画工作科「ちょきちょきかざり」2
はさみを使うのは,初めてでしたが,注意を守って,上手に使っていました。
【1年生】 2020-06-23 19:23 up!
1年 図画工作科「ちょきちょきかざり」
図画工作科「ちょきちょきかざり」の学習をしました。色紙を折って,重ねて,はさみでちょきちょき。
【1年生】 2020-06-23 19:22 up!
★2年 生活科「ぐんぐんそだて」★
タネから育てたミニトマトが大きくなってきたので,まびきをしました。
【2年生】 2020-06-23 15:04 up!
★2年 算数科「たしざんとひきざん」★
くりあがりのあるたし算やくりさがりのあるひき算に挑戦しました。
数え棒やさくらんぼ計算を使って,考えました。
【2年生】 2020-06-23 15:04 up!
★2年 国語科「たんぽぽのちえ」★
たんぽぽ以外の植物の知恵を発見し,お気に入りの知恵を紹介しました。
【2年生】 2020-06-23 15:04 up!
★2年 国語科「図書館たんけん」★
久しぶりの図書館へ行き,図書の秘密について話を聞きました。
その後は,本の貸し出しを行い,早速嬉しそうに読んでいました。
【2年生】 2020-06-23 15:04 up!
3年★外国語
外国語の学習では、あいさつと名前を言う練習をしました。
教室に「Hello!(ハロー!)」という元気な声が響いていました。
【3年生】 2020-06-22 19:33 up!
6年 音楽の学習スタート!
楽しみにしていた音楽の学習が始まりました。
音楽室での座り方や過ごし方などの話を聞き,歌を歌いました。
思い切り歌いたい気持ちも今は我慢ですね。
【6年生】 2020-06-19 21:42 up!
図画工作科 「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」
図画工作では,絵の具を使いました。水の量をかえて線をかいたり,色をまぜてかいたりしました。水が量で色が変わることや,色をまぜて新しい色になることに気付きました。
【3年生】 2020-06-19 21:42 up!
3年生★教室掲示
「教室はまちがうところだ」という詩を、教室に掲示しています。
失敗を恐れず、どんどん手をあげて発表することで、
クラスみんなで高め合うことができます。
来週からも、どんどん手をあげて意見を言ってみましょう。
まちがえても大丈夫。
教室はまちがえてもよいところです。
【3年生】 2020-06-19 21:42 up!