![]() |
最新更新日:2025/04/01 |
本日: 昨日:61 総数:1271495 |
部活動だより(3) 演劇研究部![]() 舞台では,普段の自分と全く違う自分になれた気がしました。演じている時は「自分ではない誰か」になるような感覚を味うことは,普通ではできません。興味ある方は是非,演劇研究部まで,演劇研究部は新入部員を求めています。 ☆入部希望の生徒は,生徒部室の顧問・松田先生のところまでお越し下さい。 写真:冬劇祭「一夏の恋」の上演風景 普通科2年生における「総合的な探究の時間」の授業
普通科2年生の「総合的な探究の時間」では,現在一人ひとりのテーマを深めながら,問いを立てていく授業を展開しております。
「なぜそうなるのか」,「どうしてそうなるのか」,「いつからそうなっているのか」,「どこでもそうなっているのか」など,時代や地域で比較をしたり,因果関係を把握したり,解決策を考案したり,問いを適切に立てることができれば,自分のテーマについて一層深く考えることができます。 アメリカの哲学者チャールズ・サンダース・パース氏は,日常で当たり前とおもっていることに疑念を抱き,その当たり前を修正しながら,新しい問いを立てていくことが探究であると述べられています。自分だけで問いを立てることには限界があるかもしれませんが,学校の先生やTA(ティーチングアシスタント)の先生からのアドバイス,クラスメイトからのアイデアも取り入れながら,様々な課題を探究し,成果発表に向けてしっかりと取り組んで行きましょう。 ![]() ![]() |
|