京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up355
昨日:374
総数:338639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年】 理科「月と太陽」

画像1
月と太陽の位置関係によって月の見え方が変わるモデル実験を,理科室で行いました。

部屋を暗くして,ライトをつけ,月に見立てた模型に当たる光の加減で見え方が変わります。

月と太陽の位置が近いと,遠いと・・・
光と影の具合で形が変わる月の様子を,じっくり記録することができました。

6月21日(日)は,部分日食の日だそうです。
太陽の見え方が,写真のような異様な形に見えるそうです。

なぜ,太陽がこのような形になるのか・・・

ぜひ,自分の目で確かめてみてほしいです。

当日,晴れますように。



♪3年生 学年目標

 3年生の学年目標を掲示しています。太陽のように輝く学年・学級をつくっていきたいと思います。
画像1

♪ひまわり学級 算数「角とその大きさ」〜角の大きさを調べよう〜

 三角定規の角の大きさを調べました。
画像1

♪ひまわり学級 算数「おおきさくらべ」〜どちらが大きいかな〜

 2けたの数を比べ,どちらが大きいかを考えました。
画像1

♪2年生 給食の時間について

 給食の時間について,見通しをもちました。
画像1
画像2

♪2年生 算数「時こくと時間」〜まとめよう〜

 時刻と時間について,まとめました。
画像1
画像2

♪2年生 算数「時こくと時間」〜復習〜

 復習問題に取り組みました。
画像1
画像2

♪5年生 社会「世界の中の国土」〜学習問題をつくろう〜

 地図を見て気付いたことを話し合い,世界の中の日本について学習問題をつくりました。
画像1
画像2

♪5年生 算数「整数と小数」〜練習問題〜

 「小数」の練習問題に取り組みました。
画像1

♪1年生 給食の見通しをもとう

 1年生にとっては,初めての給食です。給食の時間の流れについて,見通しをもちました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp