京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/18
本日:count up2
昨日:29
総数:315748
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童を対象とした就学時健康診断は11月27日(水)に実施します。

【6年】 理科

画像1
 理科『月と太陽』
 月の観察はできていますか?今日は曇っているので見えにくかったとは思いますが,今日(5月15日)の月の形は下の写真のようになっていたはずです。
 夜中の2時頃から見え始め,朝の6〜7時には南の空に見え,午前11時頃には見えなくなっていたはずです。

 明日はどうでしょう?天気予報では雨ですが,どの方角のどの高さに見えるか,この記事を参考に,今後もみんな観察してみてね。

【6年】算数・国語

画像1
【算数科】写真1枚目→v
     写真2枚目→点対称ではない。詳細は教科書P18

【国語科】教科書P18〜「帰り道」
律と周也,どちらの立場に共感できましたか。どちらかはっきり選べる人,律のように「どちらも」と思う人もいるでしょう。
人との関わりの中で,自分の軽はずみな発言で相手を傷つけてしまったり,ささいな一言で分かり合えたりすることがあります。
家庭学習で配布をした「帰り道」のプリントでは,二人の心情の違いに気がつけたと思います。
まだの人も解き終わった人も,学習後にもう一度,1と2の内容を見比べながら教科書で読んでみてください。初めに読んだ時と比べて,見方の変化が少しでもあればバッチリです。

画像2

お家で体力テスト「長座体前屈」

画像1
柔軟性も運動に欠かせない大切なものです。
もし,体がカチコチだったら,走ったり投げたりすることが,難しくなりますね。
柔軟性なら自信がある!という人もいるかもしれません。

【やり方補足】
・最後に段ボールをピョーンと押すと,記録が伸びすぎてしまうので気をつけてね。

もっと柔らかくなりたい人は,いろいろな動画サイトや資料で調べてみてください。
記録が伸びた息の吐き方が他にもあれば,教えてください。

3年生 植物の育ち方 〜芽が出ました〜

5月のはじめごろ,3年生のみなさんに「たね」を配りました。かんさつしましたか?先生たちは,かんさつしたあと,学校の花だんにたねをまいていましたが,一週間ほどたって,ようやくめが出てきました。家ていほうもんをしていると,家でたねをまいたよ!いつめが出るのかな?という声も聞こえてきましたが,その後,みなさんの家はどうですか?

さて,ここでクイズです!下の写真にうつっているのは,何のめでしょう?理科の教科書22・23ページを見ながら考えてみてね。

3年生のみなさんにお知らせです。
来週の火曜日は,学習そうだん日です。学校に登校する人は,

 ・ ふでばこ
 ・ クーピー
 ・ 上ぐつ
 ・ けんこうかんさつひょう

をもってきてください。会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

1ねんせいのみなさんへ

画像1画像2画像3
 こんにちは!
げつようびに まいた あさがおのたねに へんかがありました!!
いくつかの たねから めが でました!
すでに すこしせいちょう しているものも ありますね!

 ここでもんだいです!!
まんなかの しゃしんには めが でているところが 2つあります。
どこにあるかな?
こたえは つぎの げつようびに このめが せいちょうした しゃしんと いっしょにおしらせします!
おたのしみに!!

【6年】算数

身の回りにあるもので復習タイム!
線対称・点対称の形を探してみました。
職員室の机の周りから何か出てこないかな・・・。

問題。
写真1枚目の図形に隠れている線対称のものはどれでしょう。
写真2枚目は,点対称と言えるでしょうか。

お家に隠れている線対称・点対称のもの,ぜひ,探してみてください。

画像1
画像2

お家で体力テストに挑戦!

画像1
遊び感覚で,安全に気を付けてチャレンジしてみてください!
H30年度の京都市平均記録とも比べてみてください。
【やり方補足】
・胸の前で×を作り,そのまま手のひらを肩に乗せる。
・起き上がった時に,支えてる人の頭と当たらないように注意。

筋肉の貯筋は残っていますか。取り戻すチャンスです。
タイマーの準備はいいですか?30秒です。よーいドン!

4年生のみなさんへ17

 こんにちは!
 今日は,「教科書」に注目してほしいと思います。

 教科書の出版社をけんさくすると,みなさんの学習に役立つじょうほうが手に入るかもしれません。
 例えば,国語の教科書「光村図書」のホームページには,みなさんが自宅学習で活用できる,音声・動画資料やワークシートがけいさいされています。
 ぜひ,学習に役立てて下さいね!

1ねんせい がっこうたんけん 「しょくいんしつ」

画像1
画像2
 きょうは しょくいんしつを しょうかいします。しょくいんしつは,せんせいたちが おしごとを する ところです。

 みんなに くばった わくわくぷりんとにも しょくいんしつの えが のっていましたね。
 
 しょくいんしつは,みんなが こまったときや せんせいに ようじが あるときに  いくところです。

 しょくいんしつでは ていねいな ことばづかいで はなします。

 (はいるとき)
「しつれいします。○ねん○くみの〇〇です。
 〜にきました。」
「しつれいします。○ねん○くみの○○です。
 ○○せんせいは いらっしゃいますか。」

 (でるとき)
「しつれいしました。」

 おうちで れんしゅうしてみてくださいね。

 しょくいんしつの いりぐちには いいかたの かみが はってあります。わからなかったら みながら いいましょう。
 

5年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
 昨日発芽の条件を調べるため,学校でも実験をしています。一日経ちましたが,今のところ特に大きな変化は見られません。今後どのような育ち方をするか楽しみですね。
 タニシは新しい水槽が気に入ったのか,昨日よりも元気に動いていました。理科室の前に水槽を置いているので,学校に来た時には是非見に来てください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育軸となる取組・活動

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp