京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up6
昨日:59
総数:312742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 リレーをしました

画像1
画像2
画像3
 体育の時間にリレーをしました。できることは限られていますが,久しぶりの体育で子どもたちはとても楽しそうでした。

4年 学年園に行きました

 それぞれの夏野菜のお世話係を決めて,学年園を見に行きました。これから毎日水やりをして,大切に育ててほしいと思います。
画像1画像2

4年 ツルレイシの観察をしました

画像1
画像2
 理科の学習でツルレイシの観察をしました。支柱にツルを巻きだすくらい大きくなっていました。

3年 学活 〜学年の目標について〜

1組は今日,みんなで学年のめあてについて確認しました!

1組も2組もクラスの垣根を越えて「ONE TEAM」となって1年間がんばりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 学活 〜係活動について〜

2組では,係活動を決めました!

どの係でも,クラスの友だちのために責任をもって頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 英語 〜あいさつをして友だちになろう〜

今日は,初めての英語の学習がありました!

「こんにちは」というあいさつが,世界のいろいろな国ではどのように言うのかを学びました!

画像1
画像2

3年 体育 〜20mシャトルラン〜

今日の2時間目は,50m走をする予定でしたが,雨で運動場が走れない状態だったため,来週にする予定だった20mシャトルランをしました!

みんな初めてだったで,楽しそうに思いっきり走っていました!



画像1
画像2
画像3

1年 視力検査

画像1画像2
視力検査をしました。待つときは,保健室の床に貼ってある足がたマークの上に座って,ソーシャルディスタンス。しっかり検査もできました。

4年 ハッピー小物入れ2

画像1
画像2
画像3
 Bグループでも図工の「ハッピー小物入れ」の単元をしました。Aグループとはまた違った感じの作品を見ることができました。

3年 図画工作 〜あの日 あの時の気持ち〜

図画工作の学習では,「あの日 あの時の気持ち」という学習をしました!

心に残っていることや楽しかったことなどを絵に描いていきます。
大きな画用紙に下書きをしていました!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp