![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:20 総数:425519 |
22日(月)学校の様子
5年生は,社会科の学習をしています。
「今,キャベツはいくらくらいで売られていますか?」 「〇〇(スーパー)では,200円くらいで売っていました。」 「〇〇(スーパー)では,半玉(半分)で98円でした。」 季節ごとに野菜の値段が違うことを知っている子どもたちがたくさんいました。 ![]() ![]() 22日(月)学校の様子
4年生は,国語で「アップとルーズ」を読み進めています。
![]() ![]() 22日(月)学校の様子
4年生は,習字に取り組んでいます。
「左」と「右」のが正しい書き順を学習した上で,筆をとっています。 ![]() ![]() 22日(月)学校の様子
1年生が50mを駆け抜けていきます。
![]() ![]() 22日(月)学校の様子
運動場では,体育で,なわとびをしたり50mを走ったりしています
![]() ![]() 22日(月)学校の様子
1年生は,体育館でラジオ体操をしていました。
![]() ![]() 22日(月)学校の様子
中間休みの様子です。
今日から1年生も運動場で遊ぶことになりました。 ![]() ![]() 22日(月)学校の様子
2年生は,説明文教材「たんぽぽの ちえ」を読み進めています。
「たんぽぽの ちえ」では,文章の中から【時を表す言葉】や【理由を表す言葉】を見つけることが,四つの「ちえ」を読み解く手がかりになることを学習していきます。 ![]() ![]() 22日(月)学校の様子
1年生は,国語で「はなの みち」の学習をしています。
教材「はなのみち」は,主人公であるくまさんが,袋の中身をなくしてしまうものの,じつは袋の中身は【花の種】であり,春になり,くまさんが歩いた道に花の一本道ができるという絵物語です。すてきな挿絵が掲載されています。 ![]() ![]() 22日(月)学校の様子
6年生は,xやyを使いながら,算数の問題を解いています。
3年生は,運動場で体育をしています。 ![]() ![]() |
|