![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:64 総数:361550 |
算数『角とその大きさ』![]() ![]() 一つ一つの角の大きさを知っていますか。 分度器を使ってはかってみましょう。 三角定規の角の大きさはぜひ覚えてください。 角の大きさがわかった人は,右の問題(教科書P.18)にチャレンジしましょう。 ★2年 生活科「ぐんぐん そだて」4★![]() どんなふうにせいちょうしていくのか たのしみですね!! ↓ のこした「こやし」は,ふくろに入れて,学校へもってきましょう。 ![]() ★2年 生活科「ぐんぐん そだて」3★![]() 土を手でおさないように 気をつけましょう。 ↓(4)はちのはしの方に,こやしを ふくろの半分だけ まきます。 のこりの半分は学校へもってきましょう。 ![]() ★2年 生活科「ぐんぐん そだて」2★![]() (1)まずは,土をはちのせんがあるところぐらいまで入れます。 ↓(2)つぎに,たねをふくろから出して,ばらまきをします。 同じばしょに かたまらないように 気をつけましょう。 ![]() ★2年 生活科「ぐんぐん そだて」★![]() たねをうえるまえに,たねのかんさつをしましょう。 たねのえをかくときは,じっさいの大きさより大きくかいていきましょう。 「色」「大きさ」「かたち」「手ざわり」「におい」もたしかめましょう。 ★2年 国語科「たんぽぽのちえ」★![]() みなさんは,たんぽぽをじっくり見たことがありますか? このしゃしんを見ても,たんぽぽのちえをたくさん見つけることができますよ!! ★2年 国語「春が いっぱい」2★
花だんだけではなく,道ばたをよく見てみると…
こんな小さなかわいい花たちもたくさんさいていたよ。 他にもまだまだありそうだね。 ![]() ![]() ★2年 国語「春が いっぱい」★
ぜんかいのかだいで,「春」をたくさんみつけてくれたみなさんですが・・・
わたしも,春をみつけましたよ!!きれいな花がい〜っぱい。 なんの花か分かるかな? ![]() ![]() ★2年 国語「ふきのとう」★![]() ![]() なんと!!のうそ小学校にもふきのとうがありました!! 【3くみクイズ こたえ】
今日も元気にすごしていますか?
きのうのふわふわのお友だちは,「たんぽぽのたね」でした!! たねにはふわふわの「わたげ」がついていて,かぜがふいたら,とおいところまでとんでいけるよ。 みんなも,おうちの外に行ったら,「たんぽぽ」をさがしてみてね!! ![]() ![]() |
|