京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up17
昨日:51
総数:337723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

4年生 音楽科 音楽で心の輪を広げよう

 音楽の教科書を広げてみましょう!

 学校が始まったら学習する音楽で,「花束をあなたに」と「さくら さくら」が,どんな歌か,歌詞を読んでみましょう!

 ここをクリックしたら,その音楽がきけるので,きけたらきいてみてください。
画像1
画像2

6年生 二十四節気って?

みなさんは,「二十四節気」という言葉を聞いたことはありますか。
1年間をおよそ24等分し,それぞれに季節を表す名前をつけたものです。
5月5日ごろは「立夏(りっか)」と呼ばれ,この辺りから緑がきれいな,さわやかな日が続くとされています。
そういえば,最近は過ごしやすい日がふえてきましたね。
さて,ここでクイズです。次にやってくる「二十四節気」はなんでしょうか。
どのような意味があるかも含めて,調べてみてくださいね。
画像1

東の風 〜その13〜

 今日も暑くなりましたが,みなさん家庭学習は進んでいますか?
 自分で計画を立てて進めていくためには,まず“始めよう”という気持ちを持つ必要があります。始める時に一番エネルギーが必要なのかもしれませんね。でもまず何とか“始めて”みてください。
 今日の写真は,校舎のグランド側入り口に咲いているバラの花です。今とてもきれいに咲いています。高学年の人もまだ習っていませんが,“バラ”という漢字は知っていますか?なかなか書ける人は少ないと思いますが,興味のある人は一度調べてみてください。
 2枚目は,1年生の人へ,学校探検です。今回の写真は,さあどこでしょうか?みなさんは入る前にいつもノックをして「失礼します!!」と言って入ってくる約束になっていますよ。
画像1
画像2

6年生 気になるニュースを集めよう

国語の教科書16ページに「気になるニュースを集めよう」というページがあります。
今,社会で起きている出来事の中から興味をもったニュースを話題にして,内容をまとめたり感想や意見を書いたりする学習が紹介されています。
新聞記事をはって,まとめてみてもいいですね。ぜひ,自主学習などで取り組んでみてください。
画像1

東の風 〜その12〜

 今日は気温が30度近くまで上がりました。本当に暑い一日になりましたね。身体がまだ暑さに慣れていないので,今の時期は熱中症にも気を付けましょう。感染予防と同時に熱中症の予防も心がけてください。
 写真は,「そろそろ夏の空に・・」「初夏のシンボルツリー」です。どちらの写真も空が夏みたいだと感じて紹介しました。この時期は,栄養と睡眠をしっかり取ってくださいね。
画像1
画像2

2年 生活科 めをが出たよ!

 このあいだ,ホームページで おしらせした ミニトマトのたね。ゴールデンウィークがあけた7日に くろいトレーをのぞいてみると…小さなめが たくさん出てきていました!
 ざんねんながら,ポップコーンのほうは,まだ出てきていません。いつごろ めが出てくるかな?たのしみです!
画像1

4年生 国語科 白いぼうし 2020/05/07

 今日は,国語科の学習から1つ。

 みなさん,これはなにか知っていますか?

 実はこれ,学校の木になっているものです。

 国語科の「白いぼうし」は,しっかり音読していますか。

 そうです。これは,”夏みかん”です。この物語の主人公の「松井さん」がタクシーに置いていた夏みかんです。

 夏みかんは,おいておくだけでいいにおいがして,松井さんが自分のタクシーにおいていたのもわかります。

 このにおい,みなさんにもかいでもらいたいです!

 どんなにおいかそうぞうしながら「白いぼうし」を読んでみましょう!
画像1
画像2
画像3

東の風 〜その11〜

 日毎に暑さが増していくようで,今日は本当に半そででも汗をかく位の陽気でした。気温の変化に体調を崩していませんか?これからは暑さに少しずつ体を慣らしていくことも必要ですね。朝日をあびると気持ちがいいですよ。
 さて,前回の写真。掲示は,南校舎西側の1階から2階への階段の踊り場にあります。気が付いていた人はいるでしょうか。
 そしてもう一枚の写真。6年生の畑に植えられている植物は,じゃがいもでした。教科書は開いてみましたか?
 暑くなりましたが,今朝学校の門に桜の花が咲いているのを見つけました。暑い中でもまだ咲いてくれているのだなぁと少し春を懐かしく感じました。下のもう一枚の写真は,以前に紹介した藤です。つぼみが開いて,真っ白な花が咲き始めました。春から夏へ少しずつ季節が変わってゆきます。
 明日から連休になりますが,この期間に少し手先を使ってみるのはどうでしょうか。例えば,新聞。もちろん読んでほしいのですが,その後,新聞を使って何か楽しいものが作れるかもしれません。ジーっと見ていると何か頭にうかんできませんか・・・
 新聞で折り紙?お面づくり?丸めて望遠鏡????
 みなさんの想像力で楽しいものが見えてくるかもしれません。チャレンジしてみてください。
画像1
画像2

4年生 理科 季節と生物[2]春 2020/05/01

 4年生のみなさん,元気にすごしていますか?

 今日は,理科の学習でかんさつする「ツルレイシ」のたねをまきました。

 本当はみんなといっしょにたねをまきたかったのですが,今回は先生たちがまきました。みなさんが来るまでは,先生たちで世話をしますので,学校が始まったらみなさんで世話をしてくださいね!

 学校は休校ですが,植物はどんどんそだちます。みなさんも学校が始まったらしっかりかんさつしてくださいね。みなさんが来るまでは,時々ホームページでようすを知らせますので,ぜひこのホームページで「かんさつ」してください!

 まだ休校が続きますが,けんこうに気をつけてすごしてくださいね!

 みなさんと学習するのを,このツルレイシと楽しみにしています!!

 ここで問題です!一番下の写真は,ツルレイシといっしょにうえた,ツルレイシとは別の植物のたねです。何のたねでしょう。ヒントは,理科の教科書のp.25にあります!
画像1
画像2
画像3

東の風 〜その10〜

 学校の休校が延長され,また少し学校での生活の再開が先になりました。“どこまで”がわからないしんどさはあると思いますが,できることを頑張りましょう。1週間の計画を立てて,目標を決めるといいですね。すでにしている人もいるかもしれませんが「学校から届いた学習課題をここまでする」「本を〜冊読む」「毎日なわとびをする」等,何か一つ目標を立てて実行しましょう。
 さて,前回の東の風で紹介した掲示は,南校舎東側2階から3階の階段の踊り場にあります。覚えていた人はいるでしょうか。
 そして今回の写真。一つ目は,「おめでとう」の掲示です。どこにあるでしょう?
 もう一枚は,体育館南側の畑です。6年生の畑に植えられている植物です。何でしょうか?6年生の人は教科書を見るとわかると思います。一度教科書を開いてみてください。
 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

学校いじめの防止基本方針

池田東小学校 校歌

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp