京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up17
昨日:31
総数:311416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 外国語であいさつしよう

 外国語活動の時間に,様々な国の言語であいさつをし,自己紹介をし合いました。楽しく活動できました。
画像1画像2

4年 気温の変化を調べよう

画像1
画像2
 理科の天気と気温の学習でその気温を1時間ごとに測りました。朝と比べると大きく変化しており,子どもたちはそれを実感できたようでした。

1年 あさがおの観察

あさがおがずいぶん大きくなりました。葉っぱの様子をくわしく見ながら、観察ノートにかきました。これからの成長が楽しみですね。
毎朝の水やりもがんばっていますよ!
画像1画像2画像3

3年 国語 〜図書館たんていだん〜

今日の国語の時間に学校の図書館へ行き,本を読みました!

図書館では,本の内容ごとに番号で分けられていることを確認しました。
画像1
画像2
画像3

3年 体育 〜はばとび〜

今日の体育の学習では,「はばとび」をしました!

みんな思いっきり腕を振り,遠くまで跳ぼうとしていました。
画像1
画像2

3年 図画工作 〜あの日 あの時の気持ち〜

一昨日の図画工作の学習は,先週に下書きをした絵に色をつけていきました!

ゆっくり丁寧に色を塗っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合 〜夏野菜をそだてよう〜

一昨日の総合の時間に,先週パソコンを使って調べたことを実践しました!

なすの下の方の葉を切りました!
画像1
画像2

3年 体育 〜50m走〜

昨日の体育の時間に,先週雨の影響でできなかった「50m走」をしました!

みんながんばって走り切っていました。
画像1
画像2
画像3

3年 理科 〜モンシロチョウの卵を観察〜

昨日,モンシロチョウの卵が発見できたので,みんなで観察してみました!

すごく小さいので顕微鏡で見ましたが,子どもたちは「見てみてすごい!」と言っていました!

画像1
画像2

2年 ぐんぐん育て

画像1
ミニトマトの水やり,毎日つづけています!

最近まびきをして,元気な苗に育つように願いをこめて育てているところです。

ぐんぐん大きくなってほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp