![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424658 |
12日(金)学校の様子
学校では,感染拡大防止に向けた取組の一つに,教職員はマスクの着用をしています。
授業中も,飛沫を極力防ぐために,TPOに応じて,通常のマスク(布製・不織布製)以外に,フェイスシールドや,口元を覆う透明のプラスチック製のマスクを着用することがあります。 ![]() ![]() 12日(金)学校の様子
5年生と3年生の教室の様子です。
![]() ![]() 12日(金)学校の様子
朝の会が始まるまでの様子です。読書をしたり,漢字の練習に取り組んだりと,時間を大切にして,取り組んでいます。
![]() ![]() 12日(金)学校の様子
今日もPTAの方々に,見守りをしていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() 12日(金)学校の様子
昨日までは,分散登校を実施してきましたが,今日からは全員が同じ時間帯に登校してきます。
![]() ![]() PTAホームページ![]() 令和二年度市原野小学校 PTAスローガン 『1人1人を助け合う未来 〜ONE TEAM〜』 http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/ichiharano/index.... ぜひご覧ください。 11日(木)学校の様子
今日は,朝から雨が降り続け,蒸し暑い一日になりました。小雨の中,子どもたちは傘をさして下校をしています。
今日は「マスクを忘れた…」という児童がいましたが,予備のマスクをランドセルの中に入れてもらっていたようで,安心した表情を浮かべていました。(なお,万が一,予備もない場合は,学校で予備のマスクを用意しています。)また,毎日の検温にご協力いただいておりますことを御礼申し上げます。 天気予報では,明日も雨が降る確率が高いようです。傘をさして登校する児童が多いと思いますが,今一度【傘に名前が書いてあるか(貼ってあるか)】をご確認ください。 ちなみに今日6月11日は「傘の日」。 暦の上で入梅にあたることから,1989(平成元)年に日本洋傘振興協議会が制定されたそうです。(ヤフーキッズ https://kids.yahoo.co.jp/today/ より) ![]() 11日(木)学校の様子
水道付近や蛇口も,消毒を進めています。
![]() ![]() 11日(木)学校の様子
子どもたちが下校した後,教職員総出でクリーンタイムの時間となります。手すりやドアノブ,電気のスイッチ,扉の入口などを消毒していきます。体育で使用したポールも1本1本消毒をして明日に備えます。
![]() ![]() ![]() 11日(木)学校の様子
5年生は,外国語活動に取り組んでいます。1〜15までの数を英語で発表しています。3年生は,国語でローマ字の学習をしています。
![]() ![]() |
|