![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:640035 |
あさがおのかんさつ![]() ![]() はじめての観察でしたが,よくみてできました。 聞き方名人になろう
3年生の学習の様子です。
めあて「聞き方名人になろう」のもと,どのような聞き方が友だちのことを知ったり,学びにつながったりするのかをクラス全体で考えていました。 子どもたちの声の中に「3年生になったのだから,これまでよりもレベルアップ」がありました。 向上心をもって取り組もうとすること,すてきです。 ![]() 4年生 縄跳び
4年生は体育で縄跳びをしています。
休校中に家で縄跳びをしている人もいて, みんなの出来にびっくりしました! 両足とびが何回できるか,みんなで挑戦したり あやとびや二重跳びのコツを教えたりしています。 これからどんどんレベルアップしていこう! ![]() はじめての たいいく![]() ![]() 教室で,着替えをして赤白帽をかぶり,水筒をもって運動場へ行きました。今日の体育は,「からだほぐしのうんどう」をしました。動物になっていろいろなとこらを伸ばしました。ワニやサルになり,運動場を軽く走りました。蒸し暑い日でしたが,子ども達は,元気に活動していました。 学級目標が決まりました!![]() 「いつもニコニコ みんなで勉強! 楽しい大空学級!!」です。 「いつもニコニコで,楽しい学級にしたい!」という思いと,今年度に入ってからも約2か月間の長い休校が続き,やっぱり「一人じゃ寂しい。みんなで勉強したい!」という大空っ子みんなの思いが詰まった素敵な学級目標になりました。 休校中に溜めていた力を十分に活かして,楽しい毎日を送っていきましょう。今年度も大空学級から全校へ,できる範囲で交流や発信をたくさんしていきたいと思います! 体力をつけよう!!![]() ![]() 久しぶりに運動したのか,短い時間ながら疲れた人も多かったみたいです。 なわとびは体力向上にとても有効です。 技カードを見ながら,技の上達を目指すとともに,体力の向上も目指していきたいと思います。 下校![]() ![]() 右,左,右をしっかり見て,安全に歩いて帰るようにしていきたいです。 あさがおのしちゅう![]() ![]() 支柱と一緒に追肥をしました。これから大きくなっていくのが楽しみです。 みんなの自主学習を見よう!!![]() ![]() 自主学習の内容が,どんどんよくなっています。 テストをやってくる人も増えています。 4分の時間でみんなの自主学習を見てみました。 「〜さんの自主学習はすごいわー。」「なるほど〜。」という声が聞こえてきたり, 「漢字の勉強のやり方を教えてもらった。」とほうこくに来たり。 いいやり方があれば,まねしてみましょう。 そして,自分で自分を成長させる自主学習を目指しましょう!! 一斉登校!!![]() ![]() 本日から一斉登校です。 学校に以前の活気が戻ってきました!(写真右:本日6月12日撮影の廊下) 4年担任一同,とても嬉しく思います!! 休校中の学校は寂しかったなと,改めて感じています。(写真左:4月20日撮影の廊下) さあ,これから4年生みんな「輪」のように手を取り合い,協力しながら頑張っていきたいと思います!! *学年目標は「輪」です。 |
|