![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:30 総数:260420 |
ひさしぶりの…![]() そして,正門の横に掲示している学校教育目標もリニューアルされました。ニューノーマルになじんでいく一方で,今まで通りの活動を楽しめることもほんとうに素晴らしいことですね。 2年生 ミニトマト
2年生が育てている「ミニトマト」が,だんだん色付き始めました。
自分のトマトが真っ赤になり,早くお家に持って帰って食べたい子どもたち。 今日は,第1回目の収穫をし,何人かの子どもたちがトマトを持ち帰りました。 緑のトマトが真っ赤になるのが楽しみですね。 自分たちが育てたトマトの味はどうだったかな〜?? ![]() ![]() ![]() 2年生 音楽でみんなとつながろう![]() ![]() コロナウィルス感染予防のため,マスクをしたまま,小さな声で歌う事しかできませんでしたが,パート分けをして,世界の挨拶で楽しく歌いました。 「ビンゴ」では,手拍子をしながら,リズムにのって歌うことが出来ました。 いつものように…![]() 4年生 全員集合!![]() ![]() 5年生 理科の学習![]() ![]() タブレットを用いて,天気図や雲画像などの気象情報をみて 雲の動きを確認しました。 何の花でしょう 4![]() 正解は,「さんどまめ」の花です。関西では,「さんどまめ」,関東では「いんげんまめ」と呼ばれています。 何の花でしょう 3![]() 正解は,「ミニトマト」の花です。黄色い小さな花です。 Bグループも!![]() 教室では,久しぶりの給食にうれしそうな様子がたくさん見られましたよ。おいしくいただいた後は…もちろん,食器の返却も1クラスずつサービスホールに入ります。新しい学校生活の様式に慣れるまでは,一つ一つ確かめながら身に付けていきましょう! 令和2年度の教育課程について
8・9日で子どもたちを通じて,6月以降の教育課程など,今後の学校行事や学習に関することについてお知らせするプリントを配布しております。
あわせて15日以降の校時表「令和2年度校時表」も配布しております。ご確認ください。 |
|