京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up95
昨日:90
総数:423869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

16日(火)御礼とお願い

〇毎日の検温にご協力いただき,ありがとうございます。子どもたちの健康を守るとともに,感染拡大防止に向けての大切な取組の一つでもあります。続けてご協力をいただきますようにお願い申し上げます。
〇暑くなってきました。汗拭きタオルとともに,飲料用のお茶等の準備もどうぞよろしくお願いいたします。(もちろん,学校の水道水は,飲料用として飲んでいただくことができる水ですので,ご安心ください。)
〇体温を調整するために,汗をかく習慣はとても大切だと言われています。この時期,少しずつ汗をかく回数を増やしていくことで,暑い夏を乗り越えていく下準備をすることができたらと思います。十分な水分補給とともに,汗をかくことも大切にしていきたいと思います。
*******************
いつも市原野小学校HPをご覧いただき,ありがとうございます。HPには,連絡事項とともに,子どもたちががんばっている様子や学校の様子・雰囲気を,写真を中心にご紹介させていただいています。なお,児童の写真についてはできるだけ「遠くから」「後ろから」撮影したものを使用していますが,HPに掲載する個人情報の取り扱いについて確認を取らせていただいておりますので,今後「後ろから」だけでなく「正面から」のアングルも増やしていく予定です。その際にも,個人の顔が大写しにならないように配慮をしていきますので,ご了承ください。

*******「いちょうの木」*******油絵風に加工してみました。↓
画像1

16日(火)学習の様子

体育館で,音楽に合わせて元気いっぱいに体操をしています。
画像1画像2

16日(火)学習の様子

1年生が,学校のシンボルであるいちょうの木の前を,力強く走り抜けていきます。たくましさを感じます。
画像1画像2

16日(火)学習の様子

6年生は,理科で植物を使った実験と観察を進めています。
画像1
画像2

16日(火)学習の様子

給食の時間の様子です。
画像1
画像2

16日(火)学習の様子

4年生は,準備体操をしたあと,50m走のタイムを計りました。
画像1
画像2

16日(火)学習の様子

5年生の体育学習の様子です。なわとびをしたあと,集合です。
画像1
画像2

16日(火)学習の様子

3組の学習の様子です。個別の課題にそれぞれが取り組んでます。
画像1
画像2

16日(火)学校の様子

2年生は,ミニテストに取り組んでいました。
画像1
画像2

16日(火)学習の様子

1年生は,ひらがなの「は」を練習しています。とてもていねいに書いていますね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp