京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:90
総数:559683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

わくわくがっこうたんけんへ レッツゴー2

画像1
画像2
画像3
「どうして こうちょうしつには おさらがあるの?」「おんがくしつに こわいしゃしんがあったよ。」「こんなにかいだんがあるなんて びっくり。そして,つかれた・・・」
たくさんのはっけんの つまった がっこうたんけんとなりました。さあ,これから「もっとしりたい!!」をどんどんふかめていこう!!

わくわくがっこうたんけんへ レッツゴー

画像1
画像2
画像3
いよいよ わくわくがっこうたんけんに レッツゴー!!たくさんのせんせいのきょうりょくのもと,こどもたちは なんどもかいだんをのぼり,くだり,きたこうしゃ,みなみこうしゃと いどうして たくさんの!や?をみつけることができました。

3年 理科 ホウセンカ

画像1
画像2
4日(木)と5日(金)にホウセンカのたねを植えました。その種から少しずつ芽がではじめています。
毎朝しっかり水やりをして観察している子が「こんなかわいい芽が出てた」と嬉しそうに話していました。

4年 体育科 「体ほぐし運動」

今日はAグループもBグループも集まり,にぎやかな雰囲気で一日が始まりました。
体育の授業では,学年で「体ほぐしの運動」として,準備体操の後,新聞をお腹にあてて
落とさないように走る「新聞リレー」をしました。
初めてしたとは思えないくらい新聞を落とさないように上手に走っていました。
また,次回もしたいと思います。
画像1
画像2

ステップ4全員登校 6月12日

学校再開から2週間,今日は全員登校の日でした。子どもたちは全員がそろったことにうれしさを感じていたようでした。
来週から新しい校時表をもとに7時間授業や補習を行います。蒸し暑くなる時期と重なり,体力的にも厳しくなりますが,新しい生活様式を進めながらメリハリをつけて頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

給食2日目 6月9日

今日はBグループの子どもたちが初めての給食でした。
1年生は,慣れない手つきで一生懸命エプロンのボタンを留めていました。今日はツナサンドでした。パンを切ったりツナにマヨネーズを混ぜたり...食べるまでにいろいろな準備をして,おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

給食がはじまりました 6月8日

今日から給食がはじまりました。各教室では,衛生面に気を付けた給食時間について学習しました。
1年生にとっては小学校で初めての給食です。緊張した様子で給食当番の仕事をしていました。おかずのさばの生姜煮も上手に身を切り分けて,骨をはずして食べていました。
画像1
画像2
画像3

おおきくそだて!!あさがおのたね

画像1
画像2
画像3
ようやく みんなで あさがおのたねをまきました。つちをふかふかにして,ねっこやはっぱが でやすくちゅういして まきました。さいごに,「げんきにそだってね。」ってねがいをこめて みずをあげました。たくさん たいようをあびておおきくなぁれ,あさがお。どんな いろのはながさくか,たのしみにしようね。

ライヨンキリンチャレンジ

画像1
画像2
さぁ,このへやは なんのへやでしょう?ヒントのしゃしんを2まい よういしましたよ。いよいよ1ねんせいは がっこうたんけんが ありますね。この こたえは そのときに みつけてね。さぁ,いよいよ しゅっぱつだ!!

3組: 3組での学習が再開しました。

画像1
画像2
画像3
隔日登校(A/Bグループ登校)でのスタートとなりましたが,学校での学習が再開しました。持ってきてくれた休校期間中「おうちがくしゅう」の課題を見させていただいていくと,子ども達はこの休校期間中もがんばって学習に取り組んできたことがよく伝わってきました。また,お家の方の丸つけや教えるために書き込まれたメモを見るにつけ,たくさんの支援を頂いていたことを改めて感じました。本当にありがとうございます。

子ども達は,学びがつながっていたことで大きなブランクを感じさせず,再開早々ですが集中力を保って学習に取り組んでくれています。またともに学習も頑張っていきたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp