![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:25 総数:217708 |
さくら組登園日![]() ![]() ![]() 先週の登園日でAちゃんがみつけた幼虫が,お休みの間に青虫に変身しました。 「うわ!はらぺこあおむし!」「さわってみたい」「ぷにってしてる…!」と,興味をもってみたりそーっと触れたりしていました。 Aちゃんは嬉しくなって,「また幼虫探しに行こう」「青虫になってちょうちょになるやんな」と先生に話しました。 それを聞いていたBちゃんも一緒に,ミカンの木にでかけ,幼虫探しを楽しみました。 そのうち「ダンゴ虫も見つけた!」「こっちにこんなお花が咲いてるで!」 と見つけたり先生や友達に知らせたりしていましたよ。 砂場には,年長児のゆり組さんがつくった山や川が残っていました。 Cちゃんが「これ(樋)で水流したいねん」と樋を組み合わせて試し始めました。 トンネルに水を流して「ほらみて!こっから出てくるで!」とお友達に知らせて一緒に覗き込む姿もありました。 川に水がたまってきて,「うわー…!ちょっと冷たい!」と裸足で水や砂の感触を楽しんだりもしました。 さくら組の次の登園日は10日です。 青虫はもっと大きくなっているかな? 今度は何をして遊ぼうかな? また幼稚園で待っています。 ゆり組登園日![]() 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について![]() この度,北九州市での学校における新型コロナウイルス感染症のクラスター発生を受け,学校(園)における感染拡大防止に向けた取組について,教育委員会から改めて通知がありました。 本通知を踏まえ,本園としても,改めて下記の点をお伝えさせていただきますので,感染拡大防止の取組にご理解と御協力をいただきますようお願いいたします。 ↓ 家庭での健康観察の徹底と体調不良時の対応について さくら組登園日![]() ![]() 水やりをしていたさくら組の子どもたち,緑のプチトマトが実をつけていることに気づきました。赤くなるのが楽しみですね。 先日,幼稚園にやってきたメダカたちにも興味津々のさくら組。泳いでいる様子を見守っています。 また,来週の登園を待っていますね。 ゆり組登園日![]() ![]() 今日 初めて園に登園してきた子どもたちも 元気にやってきました。 友達と会えて,みんな楽しく遊んでいました。先生もとても嬉しそうでした。 やっぱり みんな一緒がいいですね。 お花がたくさん届きました(エールプロジェクト)![]() エールプロジェクトのお手紙と一緒に,玄関前に貼っています。 まだまだ コロナと戦ってくださっている方,医療従事者の方,コロナで困っている方にお花を届けたいですね・・・ 5月30日はゴミ0の日![]() ![]() いつもは,月に一度,春栄降園を,子どもたちと一緒に,地域,保護者の方がきれいにしてくださっていますが,今日は,先生達がきれいにお掃除をしました。 芽が出てきました![]() ゆり組の子どもたちが,一人ずつ蒔いた枝豆の種も,こんなにしっかりと立派な芽を出し始めました。園に来れてない子どもたちの分は,先生や友達が蒔いてくれましたよ。 これから 大きく生長することが楽しみですね。 昨日のクイズのこたえ 1.ぶどう 2.キウイフルーツ これ なんだろう クイズ![]() ![]() さて これは なにになるかな? ひんとは くだものです。 1,あきになったら ひとふさに たくさんのみをつけます。 2,なかは みどりいろ くろいつぶつぶがたくさんあります。 |
|