最新更新日:2024/11/06 | |
本日:31
昨日:123 総数:437105 |
STEP2 分散型隔日登校3日目
2日(火)に続いて,Aグループの生徒たちにとっては,STEP2で2回目の登校となりました。授業と授業の間の休み時間が5分間という短い時間ですので,多少慌ただしいですが,教科の授業も少しずつペースが掴めてきたように感じます。
今日,登校したAグループの人は明日は休みとなり,土日をはさんで来週からは,午前・午後に分かれますが毎日登校することになります。感染予防対策の習慣をしっかりと身につけながら,学校生活のペースに慣れていきましょう。 感染症対策
書面にてお知らせしている通り,新型コロナウイルス感染症対策として学校では生徒に「まめに手洗い」「咳エチケットの徹底」「こまめな換気」など様々な内容を指導しています。特に,手洗いについては登校後教室に入る前,移動教室の前後,食事の前など場面を具体的に提示しながら,生徒によびかけを続けています。
各学年の手洗い場には,距離を保つために床にテープが貼られ,生徒がデザインしてくれたラベルのついたポンプ式泡せっけんを設置し,生徒も意識しながら20秒の手洗いをして予防に努めてくれています。 STEP2 分散型隔日登校2日目
昨日より始まった隔日登校も2日目を迎え,今日はBグループの生徒が登校してきています。教科授業も順次スタートしていますが,各教科とも1回目の授業は「今後の授業の進め方や評価・評定のしくみ」「授業に必要な準備物」などのオリエンテーションから始められています。
人数は半分ですが教科の授業が始まり,教室には緊張した空気が漂っていました。先生の話を聴く姿勢や表情を見ていると,授業を楽しみにしていたという感じや頑張ろうという意気込みが伝わってきました。授業は,先生と生徒,生徒同士の共同作業です。どちらもが精一杯努力し,成り立つものです。一生懸命教える,一生懸命学ぼうとする,この1時間を大切にしようという気持ちで授業を作っていきましょう。 今年度の授業は,すべて45分間で行いますので,今まで以上に授業中の集中力,授業と家庭学習とのつながりが重要になってきます。自分一人ではできないことも出てくると思いますが,すべての教職員でサポートしていきますので,分かりにくいことや不安に感じることがあれば,先生に質問・相談してくださいね。 STEP2 分散型隔日登校1日目
全学年とも,1つの学級を2グループに分けた分散型登校の初日です。今日は,Aグループの人が登校して,1時間目の学活(3年生は学年集会)に続いて,教科授業も始まります。各学年とも,教室には半分の人数のしか居ないので少し寂しい感じがします。
1つの授業は45分,6月11日までは休み時間は5分など今までの学校生活とは少し勝手が違いますが,少しずつリズムを整えながら進んでいきましょう。 学校では登校後,教室に入る前の手洗い+家庭での検温+健康観察票の確認を繰り返しています。忘れた生徒が居る場合,確認にかなりの時間を費やしています。 登校前の,検温→健康観察票への記入についてはご家庭でもご指導いただけるようお願いいたします。 STEP1 久々の登校・学校再開・友達と再会
6月1日(月)
ようやく登校が再開され、 今日は「STEP 1」 学年別登校、学年集会と学活の日です! 各学年、学年全体で再開を喜んだ後、 学校長が、3学年それぞれの学年集会に参加、 守ってほしい新しい生活スタイルについて 説明しました。 続いて学年それぞれの特徴ある内容で 集会が進められ各クラスの教室へ戻りました。 新年度、クラスではまだ3回か4回しか 顔をそろえることがなかったですが、 改めて「このメンバーが、自分のクラスか。」 生徒も教師も改めて実感するひとときでした。 明日からは「STEP 2」。 午前中授業です。 AグループとBグループに学年が分かれて、 明日はAグループの登校日。 Bグループの人はお休みです。 一つずつ、体も心も学校に慣らしながら、 みんなで学ぶよさを感じながら、 リズムを作っていきましょう。 6月1日(月) 学校が再開しました
今日からいよいよ学校が再開されました。今日は,登校時の密集を避けるために,1組の生徒と1年生→2年生→3年生という順番で時差をつけての登校となりました。全校生徒が集まる場面はありませんでしたが,それでも久しぶりに校舎内からは生徒たちの明るい声が聞こえてきて,何だかうれしい気持ちになりました。
登校してきた生徒は,泡石鹸で念入りに手洗いをし,体育館で学年集会を行った後に,明日からの登校について担任の先生より説明を受けました。 明日からの4日間はA,B班の隔日登校となります。もうしばらくは,全員が揃っての通常登校とはなりませんし,まだまだ,慣れないことが多くあるとは思いますが,今後の学校生活が再びスタートできたことを前向きに考えて,岡崎中学校の生徒と教職員が思いを一つにして頑張っていきましょう。 |
|