![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:32 総数:323146 |
6月2日(火) ☆書に親しむ☆
コロナに負けない4原則
・マスクは登校時から着用する。 ・こまめに手洗い,うがいをする。 ・ハンカチ・ティシュを必ず持って来る。 ・人とのきょり(ソーシャルディスタンス)に気をつかう。 作品を書き上げました。ご覧ください。 【写真下】 新型コロナに しなやかに ![]() ![]() 6月2日(火) ウォーミングアップ期間2日目
11日(木)学校全体を登校班で2グループに分け,分散登校をしました。
今日は,1グループの登校日でした。各教室半分ずつの人数で,学級活動をしたり,復習をしたりしました。 三密を避けるため,気をつけないといけないことがありますが,久しぶりに授業ができて,児童はうれしそうでした。 1年生の下校時は,教職員が安全指導をしつつ家の近くまで送っています。その際,地域の皆様が,児童を見守ってくださったり,あたたかく声をかけてくださったりしていました。ありがとうございました。 ![]() ![]() 6月1日(月) 学校再開(ウォーミングアップ期間)
学校再開1日目です。密集を避けるため時差登校し,運動場や体育館での学年集会と,学級を2つの教室に分けてのオリエンテーションを行いました。
ソーシャルディスタンスを保ち,マスクを着用しての活動でしたが,久しぶりに友達と会うことができ,自然と笑顔がこぼれていました。 明日から,学校全体を2グループに分けて隔日登校をします。 ![]() ![]() ![]() 5月29日(金) ☆書(しょ)に親(した)しむ☆
来週(らいしゅう)からいよいよ学校再開(がっこうさいかい)ですね。
今日(きょう)は,2つの作品(さくひん)を仕上(しあ)げました。 ぜひ,鑑賞(かんしょう)してください。 【写真中】コロナで 気(き)づいたこと 必要(必要)なかったもの 実(じつ)は 大切(たいせつ)だった もの 事(こと) 【写真下】新型(しんがた)コロナと共生(きょうせい) その心(こころ)がまえとは ![]() ![]() ![]() いろいろなやそうをみつけよう
きょうはきおんがぐんぐんとあがり,あついひになりました。こんなひはしょくぶつもげんきにそだちます。はるやなつにはいろいろなやそうがはなをさかせたり,みをつけたりします。
がっこうでやそうをさがしをしてみました。みなさんも,おうちのちかくなどでいろいろなやそうをさがして,しらべてみてください。なんしゅるいぐらいみつけられるかな? ![]() ![]() ![]() 5月27日(水) しょくいんさぎょうのようす
きょうは きょうしょくいんのみんなで こうないのおおそうじをしました。パソコンしつとせいかつかしつをちゅうしんに りかしつやおんがくしつも きれいにしました。ふるくなってつかえなくなったものをしょぶんしたり はきそうじをしたりしました。 そうじをがんばってして せいりせいとんされた きょうしつをみていると とてもいいきぶんになりました。
![]() ![]() 5月26日(火) なんの花だろう?![]() ![]() むらさきいろときいろと白いろ… どのいろの花が、どんなやさいの花なのかな? 花がさくと,そのあとどうなるのかな? 学校にきたら,こたえあわせをしましょう。 5月25日(月)1ねん あさがおのめがでたよ。![]() ![]() にょき。 ぐぐぐ。 なんの かたちに みえるかな? また がっこうで みてみよう。 5月22日(金) ワラをしいたよ!![]() ![]() きょうは ワラをしいて ふかふかの ベッドを つくりました。 おおきく そだって ほしいな。 5月21日(木) おうちでつくろう!! きゅうしょくのメニュー1![]() おひるごはんは,たべていますか。 すききらいせずに たべていますか。 しんがたコロナウイルス かんせんよぼうのためにも けんこうに きをつけた しょくじを してください。 きょうは、こどもたちに にんきの きゅうしょくの メニュー ぷりぷりちゅうかいためを しょうかい します。 おうちのひとと いっしょに つくって みてください。 プリプリ中華いため ☆材料(4人分) 鶏肉(もも)150g,ごま油2g,料理酒小さじ1, 濃口しょうゆ小さじ2,にんじん60g,しょうが5g,にんにく2g, こんにゃく120g,うずら卵120g,ゆでたけのこ60g, 干ししいたけ4g,サラダ油小さじ1,砂糖6g,豆板醤1g弱, 濃口しょうゆ小さじ2,淡口しょうゆ小さじ1杯半,酢2g, 片栗粉小さじ1 ☆作り方 1.しいたけ・たけのこ・にんじんは,いちょう切りにする。 2.こんにゃくは,0.5センチ厚さの色紙切りにし,ゆでる。 3.にんにくは,みじん切りにし,定量のサラダ油に1時間以上 つけておく。 4.しょうがは,みじん切りにする。 5.鶏肉は,ごま油・料理酒・しょうゆを合わせた中に3分程 つけておく。 6.鍋ににんにく油と鶏肉を入れて火をつけて炒め,肉の色が変われば 野菜を加えて炒め,こんにゃくと調味料を入れてさらに炒める。 7.うずら卵を加え、しいたけのもどし汁でといた片栗粉を加え, 最後に酢を加えて仕上げる。 |
|