京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:119
総数:398289
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

22日(金)なかよしうさぎ

今日のお昼ご飯は,大好物のキャベツです。
画像1
画像2

22日(金)学校の様子

体育館でも,なわとびに挑戦しています。
画像1
画像2

22日(金)学校の様子

運動場では,間をあけてなわとびに取り組んでいます。図書室は席と席との間をあけるためにレイアウトを変えました。
画像1
画像2

22日(金)学校の様子

学習相談では,質問をだしたりみんなで問題を解いてみたりと,いろいろなチャレンジをしています。
画像1
画像2

22日(金)学校の様子

学習課題プリントを持参して取り組んでいます。3組のお友達は,歌に合わせて手をあらう練習をしています。
画像1
画像2

22日(金)学校の様子

校内に,田んぼができました。(さて,どこでしょうか?)
画像1
画像2

22日(金)学校の様子

学習相談日です。高学年のお友達が登校してきました。
画像1
画像2

22日(金)新緑の季節

画像1画像2
新緑の美しい季節となりました。

22日(金) 2年生「時こくと 時間」答え

2年生のみなさんへ

ぜんかいの もんだいの こたえを はっぴょうします。
1 学校についた 時こくは… 【8時】です。
2 あさの じゅんびが おわった 時こくは… 【8時25分】です。
3 学校についてから あさのじゅんびが おわるまでの時間は…【25分】です。

せいかい できましたか? 
「時こく」と「時間」については あらためて 学校で べんきょうをします。たのしみにしていてください。


画像1

22日(金) 3年生のみなさんへ

3年生のみなさんは元気にしていますか。

先生たちは,みなさんが登校する日を楽しみにして待っています。

みなさんも
・早寝早起き
・持ち物の準備(つまり忘れ物をしないこと)
・気持ちの準備(3年生になった)
を心がけておきましょう。

★休校中の課題の提出 
 できたものから学校の「いちはらのポスト」に入れてください。
★ 学習相談日 5/26(火),5/29(金)
 課題プリントでわからないところを相談したり,軽い運動をしたりします。6月の再開に向けて,参加できる人はしてくださいね。。

うがい・手洗いを しっかりしていきましょうね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp