![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424676 |
18日(月)なかよしうさぎ
今日はレタスとキャベツをやまもりたべました。
(かなり動きがはやいように見えますが,編集・加工はしていません。よく噛んでたべています。) ![]() ![]() 18日(月)なかよしうさぎ
今日は,アップで「はいポーズ」
![]() ![]() 18日(月) いどう「いちポス」巡回
職員室では,移動「いちポス」で集まったプリントと,学校に設置している「いちポス」(土日分を含む)のプリントを,担任が受け取っています。
![]() ![]() 18日(月) いどう「いちポス」巡回
9時から,いどう「いちポス」が公園を中心に巡回しました。学校にも課題を届けてくれたお友達がいました。
![]() ![]() 18日(月) いどう「いちポス」巡回
18日(月)9時から,移動「いちはらのポスト」が,近くの公園を巡回しました。さっそくお友達が,頑張って取り組んだ学習課題プリントを持ってきてくれました。少しお話もできたので,先生たちも元気をもらいました。
![]() ![]() ![]() 18日(月)いどう「いちポス」巡回
「おはようございます。」
元気よくあいさつができました。 今日も一日,がんばりましょうね。 ![]() ![]() 18日(月)校内整備![]() いつもよりたくさんの子どもたちが学校に来ることになりますが,感染拡大を防ぐ観点からいろいろなことを考えると,もちろん不安や心配がないわけではありません。 そこで,「出来るだけのことをしよう」と全教職員で知恵を出し合って考えています。 子どもたちには,手洗い・うがいやマスクの着用・ソーシャル‐ディスタンシング(人との距離をとること)などに関して細かく言うことになろうかと思います。子どもたちにとっては,窮屈に感じる部分があるかもしれませんが,子どもたちの健康と安全には十分配慮した指導をすすめなくてはなりません。このことを理解して,是非,学校の指示に気持ちよく従ってほしいと思います。 教室内の机・椅子の配置ですが,隣や前後に一定の距離を置く必要があります。 そのためには従来,教室内に置いていた本棚やプリントを入れるロッカー,絵の具や習字セットを入れるロッカーを教室の外にだしています。 冷房設備の点検を行いましたが,教室内の空気が常に流れるように,大型扇風機や壁掛け扇風機を新規に購入して準備をしています。 手すりやドアなど,共用部分には,必要以上にふれないように指示しますが,併せて,消毒にも注意を払いたいと考えています。 ![]() 18日(月)校内整備
手すりの塗装と,壁面の洗浄をすすめました。明るくなりました。
![]() ![]() 18日(月)キャベツ
うさぎ小屋の横で,キャベツを育てています。
さて,みなさんに問題です。 「葉にたくさんのあながあいています。 なぜでしょうか?」 ![]() ![]() 18日(月)いちポス
課題プリントを提出できるように,学校には「いちポス」を置いています。
![]() ![]() |
|