★2年 生活科「ぐんぐん そだて」★
5月18日(月)〜20日(水)に,ミニトマトのセットをとりにきてもらいます。
たねをうえるまえに,たねのかんさつをしましょう。
たねのえをかくときは,じっさいの大きさより大きくかいていきましょう。
「色」「大きさ」「かたち」「手ざわり」「におい」もたしかめましょう。
【2年生】 2020-05-15 13:37 up!
★2年 国語科「たんぽぽのちえ」★
5月18日からのかだいの中に,国語科「たんぽぽのちえ」を読みとるものがあります。
みなさんは,たんぽぽをじっくり見たことがありますか?
このしゃしんを見ても,たんぽぽのちえをたくさん見つけることができますよ!!
【2年生】 2020-05-15 12:07 up!
★2年 国語「春が いっぱい」2★
花だんだけではなく,道ばたをよく見てみると…
こんな小さなかわいい花たちもたくさんさいていたよ。
他にもまだまだありそうだね。
【2年生】 2020-05-15 12:06 up!
★2年 国語「春が いっぱい」★
ぜんかいのかだいで,「春」をたくさんみつけてくれたみなさんですが・・・
わたしも,春をみつけましたよ!!きれいな花がい〜っぱい。
なんの花か分かるかな?
【2年生】 2020-05-15 12:06 up!
★2年 国語「ふきのとう」★
「ふきのとう」の音読はたのしくできていますか。
なんと!!のうそ小学校にもふきのとうがありました!!
【2年生】 2020-05-15 11:51 up!
【3くみクイズ こたえ】
今日も元気にすごしていますか?
きのうのふわふわのお友だちは,「たんぽぽのたね」でした!!
たねにはふわふわの「わたげ」がついていて,かぜがふいたら,とおいところまでとんでいけるよ。
みんなも,おうちの外に行ったら,「たんぽぽ」をさがしてみてね!!
【ひまわり】 2020-05-15 11:10 up!
こうかを うたおう
校歌
みんなで,のうそしょうがっこうのこうかを
れんしゅうしましょう!
上の↑「校歌」という文字をクリックしましょう。
いっしょに うたってみよう♪
【1年生】 2020-05-14 18:01 up!
6年 漢字 解答編
送り仮名クイズ,熟語パズルそれぞれの解答です。できていましたか?
熟語パズルは,「高校・校歌・校舎・登校」の4つの熟語ができます。自分で熟語パズルを作ってみるのもいいですね。
【6年生】 2020-05-14 15:40 up!
【3くみクイズ】
あつくなってきましたね。
元気にすごせていますか?
このあいだ,3くみのきょうしつをおそうじしていると,
ふわふわのおともだちがやってきました。
これは,なにかわかるかな?
ヒント
・はるのお花のあかちゃんだよ
・かぜにのって,とおいところまでとんでいけるよ
・きいろいお花がさくよ
【ひまわり】 2020-05-14 09:32 up!
ごはんをじょうずにたべよう
ごはんを食べているとおちゃわんにへばりついて,ごはんがとれにくく,食べにくい時はありませんか?
ごはんを上手に食べるポイントを意識すると食べやすくなりますよ。食事の時に意識してみてくださいね。
【お知らせ】 2020-05-13 16:11 up!