最新更新日:2024/12/20 | |
本日:12
昨日:58 総数:540438 |
6年生のみなさんへ。そのほかの学年の人もどうぞ〜5月22日〜
今日はくもりでしたね。
今週の健康観察の電話をかけていると, 「理科の月の観察が,くもっていて見られませんでしたが,どうしたらいいですか?」 という質問をたくさん受けました。 先生からの回答はこれです。 「仕方ありません。」 天気ばかりは変えることができません。 ですから,教科書の観察例(二日間分しかありませんが)を見てもらったり,NHK for school のウェブサイトから理科の動画を見たりして学習を進めてみてください。 では天気の話題が出ましたので,今日は天気に関するクイズに挑戦してみましょう。 問題『今週の天気』 ちか子は毎日日記をつけていますが,今週の月曜日から金曜日の天気を書き忘れていました。 ちか子は月曜日から金曜日までの天気について次のように話しています。 ちか子「晴れの日は2日,くもりの日は1日,雨の日は2日あって, 同じ天気が続いた日はなかったな。 雨の日の前の日は,晴れではなかった。」 →ちか子の記憶をもとに,正しい天気を書きましょう。 月曜日( ),火曜日( ), 水曜日( ),木曜日( ), 金曜日( ) ・・・ん? ヒントがほしいですか? ではひとつ。 ちか子は,「雨の日の前の日は晴れではなくて,同じ日が続いたことはない」と言っているので,雨の日の前の日はくもりだと分かります。 今日は答えは付けません。 がんばって答えを見付けましょう。 6月1日から学校が再開されます。 それまで,元気に,そして生活リズムを学校仕様にもどして, さらには課題をしっかりやり終えて,6月1日を迎えましょう!!!! (今日先生が電話した時間に実はまだ寝ていた!という人,そろそろ早起きに本気で取り組んでください!!) 25日(月)には学校からのおたよりを みなさんのおうちのポストにお届けします!! 課題の提出もお待ちしています。 学校のポストにいれてくださいね:−) 4年生のみなさんへ〜5月22日〜
4年生のみなさん,元気に毎日を過ごしていますか?
涼しかったり暑かったりして体調をくずしやすい時期なので,気をつけて過ごすようにしましょうね。 5月分の課題は進んでいますか? 「もう終わった!」「…まだまだです…」「あと少し!」 人によってちがうと思いますが,まだ終わっていない人は,学校が始まるまでに終われるようにがんばってくださいね。 さて,今日は社会の問題です。 5月分の課題に,「家にあるじゃ口の場所と数を調べよう」という問題がありましたね。もう調べましたか?そしてどんなときに水を使っているか考えましたか? 下の3枚の写真は,学校のどこかにある手洗い場です。 さぁ,どこの手洗い場かわかるかな? そしていくつあるかな? 答えは次回!お楽しみに! 学校の再開について
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。 本校においても,本方針を踏まえ,6月1日(月)より,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開して参りますので,ご連絡申し上げます。 なお,詳細につきましては,25日(月)にご自宅の郵便受けに投函させていただきますので,ご確認ください。 また,食物アレルギーをお持ちのお子様には「食物アレルギー対応依頼書」を同封しております。ご記入していただき,学校に来られる日か,6月1日(月)にお持ちいただければと思います。よろしくお願いします。 <swa:ContentLink type="doc" item="110137">文書はこちらから</swa:ContentLink> 2年生 めが 出ました! 〜5月22日〜さっそくですが, 先しゅう たねを まいた ミニトマトの めが 出てきました。 とても 小さいのですが, わかるかな。 まだ ぜんいんの うえきばちに めが出た わけでは ありませんが, これから どんどん めが 出てくることと 思います。 たのしみですね。 学しゅうそうだんで とう校する人は, ぜひ かんさつして かえってくださいね 。 いよいよ, 学校の さいかいが きまりました。 6月になったら, みなさんと いっしょに 学しゅうを することが できそうです。 げん気に その日を むかえられるように, きそく正しい 生かつを おくってくださいね。 また, かだいが のこっている人は, さいごまで おわらせることが できるように, ラストスパートを かけてください。 先生たちは, みなさんに あえる日を たのしみに まっています。 1ねん せいかつか 『さかせたいな わたしのはな』その1 〜5月21日〜
1ねんせいの みなさん げんきに すごしていますか。
さっきまで くもっていたそらから たいようの ひかりが さしこんできています。 このまま ぽかぽかの てんきに なってほしいですね。 きょう せんせいたちは あさがおのたねを うえました。 そのときの ようすを おつたえします。 1、ふくろにはいっている つちを はちうえに ぜんぶ いれます。 2、てのひらで かるく つちを おします。 3、ひとさしゆびの だいいちかんせつくらいの ふかさのあなを 5つ(いつつ)あけます。 4につづく。。。 1ねん せいかつか 『さかせたいな わたしのはな』その2 〜5月21日〜
その1のつづき
4、あけた5つ(いつつ)のあなに ひとつぶずつ たねをうえます。うえたあとは かるく つちをかぶせます。 5、ひりょうを まきます。いっかしょに かたまらないように きをつけてください。 6、そっと やさしく みずを そそぎましょう。 まいにち みずやりをしていると いっしゅうかんくらいで なにかが でてきます。 なにが でてくるのか たのしみですね。 どきどき わくわくしながら おせわをしてください。 にじいろ学級のみなさんへ 西門の花壇 5月21日さて問題です。植えてくれたこの花の名前は何でしょうか? ヒントは,花の名前を漢字で「紫蘭」と書きます。 よかったら調べてみてください。 学校に来た時に,見てくださいね。 【3年】こん虫のそだち方・・・かごを見てみると〜5月21日〜
3年生のみなさん,元気にすごしていますか。
先日,モンシロチョウのよう虫を入れていたかごのへんかをお知らせしました。 モゾモゾと動いていたよう虫が,形をかえて…何にへんしんしていたのか,おぼえていますか。 そう,さなぎ。 きょうもかごの中を見てみましたが,そのさなぎは,まださなぎのままでした。 へんしんするのかな,このままなのかな,と思いながら,かごのふたを見てみると…。 さなぎ,さなぎ,さなぎ! 7このさなぎが…!! 色がちがうのはなぜだろう。 このあと,どうなるだろう。 楽しみにしておきましょう。 5年生のみなさんへ 〜5月21日〜
休校期間の課題の進み具合はどうですか。
長かった休校期間も残りわずかです。 再開の日に向けて少しずつ「学校モード」に切り替えていきましょう! さて,今日は国語科「漢字の成り立ち」についての話です。 課題にもありましたが,少し難しかったかと思います。 また学校が再開したら教室で説明しますので,安心してくださいね。 ここで「漢字クイズ」です! 下に20の漢字があります。 これらを組み合わせて10個の漢字を作ってみましょう。 (へんになることで,形が変わる漢字もあるので注意してくださいね。) 10個の漢字を作ることが出来た人は, その漢字がどのような成り立ちなのかを考えてみると, さらに深い学びとなりますよ。 答えは次回のHPで紹介します。Let's challenge!! 4年生のみなさんへ 5月20日
4年生のみなさん、こんにちは。
学校から届いた課題は進んでいますか。 課題が終わったら、職員室前にある赤色ポストに提出してください。もちろん次に登校するときにでもいいですよ。 計画的にすすめてくださいね。 今日は、4年3組の学習相談日でした。 そこでつまずいている人が多かった課題を紹介します。 5月の課題、算数科「1けたでわるわり算の筆算」です。 特にステップ3の間違いを説明する部分が難しいですね。 この課題に取り組む前にまず、教科書にある練習問題をたくさん解いて、筆算が簡単にできるようになるぐらい特訓してください。 そして、「わられる数」「わられる数」「商」「あまり」の意味とそれぞれの関係がわかるようになったら準備バッチリです。 では、ステップ3に戻ります。 5.「計算のまちがいを説明してみましょう。」のヒントです。 1つ目の問題は、「商」と「わる数」に注目してください。 2つ目の問題は、「商」のたて方に注目してください。 また、説明する文章を書くときには、 「○○するのは間違いです。○○をします。」と書くとわかりやすい文章になります。 難しいですよね。学校がはじまったらていねいに教えます。安心してね。でも、1人で一生懸命取り組むことも大切です。応援しています。 |
|