京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:424660
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

15日(金)なかよしうさぎ

今日は,せのびをしてくれました!(^^)!
画像1
画像2

15日(金)校内整備

校内の草花を整理しています。新しい花の種を植えました。
画像1

15日(金)学校の様子

今日は一日中,曇り空でした。
さて,
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中,私たちの生活を支えてくれている人たちがおられます。医師や看護師らの医療従事者や,危機対応にあたる方々だけではありません。配達を担う物流事業者,スーパーやドラッグストアなどの販売員の皆さん,バスや地下鉄など公共交通の職員の皆さん。すべては紹介できませんが,たくさんの人が「最前線」で働いてくださっています。海外では「エッセンシャル・ワーカー」「フロントライン・ワーカー」と称され,感謝と尊敬を集めています。

私たちの生活を支えてくださっているすべての皆様に心より敬意を表します。
一日も早い事態の収束を心よりお祈り申し上げます。


画像1

15日(金)6年生のみなさんへ

6年生のみなさん元気に過ごしていますか?
休校期間が長くなっていますが,引き続き規則正しい生活を心がけて過ごしましょう。お手伝いなど【誰かのためにがんばること】も続けていきましょう。
 休校期間が長くなっているので,運動不足になっている人がいるかもしれません。これから気温の高い日が増えるので,体力が落ちていると体調をくずしやすくなりますね。健康で過ごせるように,一人でもできるストレッチやなわとびなどで体力を向上させていきましょう。元気に会える日を楽しみにしています。

14日(木)5年生のみなさんへ6

「いちポス」が活躍中です。来週は,「いどう いちはらのポスト」もあります。できれば持ってきてもらうとうれしいです。
5年生のみなさんへ6

14日(木)ZoomでGo!

Zoomとは,ビデオ・Web会議を実現するためのクラウドサービスのことです。学校現場では,授業で活用できるように,条件整備や約束を決めた上で本格的な運用に向けて準備を進めています。市原野小学校におきましても,本年度は試験的に運用をしたいと考えています。(本年度,試験運用をする際には,時期・内容についてHP等でお知らせします。)今日は,デモンストレーションで,じゃんけんをしたり自己紹介をしたりして接続テストをしました。
画像1画像2

14日(木)「いちポス」です。まってます。

学校に設置している「いちはらのポスト」(通称:いちポス)です。みんなのプリントをまってますよ。
画像1

14日(木) 3組のようす

画像1画像2
朝のあいさつ,身体ほぐし,外での運動やプリント学習などなど,休業中も生活リズムを大切に過ごしています。みなさんもお家で規則正しい生活を送れていますか?
今日は用務員さんも一緒に縄跳びをしました。再開を楽しみに,みなさんを学校でまっています!

5月 がっこうたんけん

画像1
1ねんせいのみなさんへ
 なにか おもしろいものは ないかなと がっこうの なかを あるいてみました。とくれいあずかりで きていた おともだちが 「たけのこが はえているよ」と おしえてくれました。いまの 6ねんせいが うえてくれた くろちくが きもちよさそうに おひさまを あびています。そのねもとをじっとみてみると…たけのこが にょきっと あたまを だしています。
 みなさんも おもしろいものを みつけられると いいですね。
画像2

14日(木)4年生のみなさんへ

画像1
今日はよいお天気でまどから気持ちのよい風が入ってきますね。
学校のツルレイシは,1つだけ芽が出ました。みなさんのお家ではどうですか。
よく晴れた日が続いていますので,水やりも忘れずに続けてくださいね。
 
 今日は「お家でかんたんにできるブーメラン」の作り方を紹介します。
家にある材料でできるので,勉強の合間によかったらつくってみてくださいね。<swa:ContentLink type="doc" item="108653">ブーメランの作り方</swa:ContentLink> 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学年より

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp