京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:55
総数:608120
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

A〜Zまで書けるかな?

画像1
画像2
〜6年生のみなさんへ〜

今日もたくさんの課題が提出されてきています。
まだ出していない!という人は,また持ってきてくださいね。

7日からの課題も計画的に進めていきましょうね。

さて,前回の課題にアルファベットの練習がありましたよね?
ていねいに練習している人がたくさんいていいなと思いながら,課題を見ています。

6年生の英語活動では,英語の歌を歌ったり,話したり,聞いたりする学習だけでなく「英語を書く」学習もしていきます。

そのためにも,この休校期間中に表を見ずにアルファベットを読んだり,書いたりできるようにしておくといいと思います。練習用紙の4本の線のどこにアルファベットを書くのか確認しながら自分で練習をしていきましょう。

6年生からは中学校の英語の先生が授業をしてくださる時間があります。

先生たちも休校明けに向けて,いろいろな準備をしています。

みんなも今できることを前向きに挑戦してみましょう!

宿題のまちがい直しをしよう!〜「ふせん」はそのままに〜

☆☆4年生のみなさんへ☆☆

たくさんの人たちが宿題を出してくれています。

先生たちも,丸つけができてうれしいです☆
まだの人も待ってますよ!!

みんながんばっています!!休校期間はあと少し続きます。もうひとふんばり!!

・・・・・・・・・・・・・・

さて,丸つけをした宿題をみんなに返す時,先生たちはノートに「ふせん」をはっています。(宿題は後日返します!)

その「ふせん」のところは直してほしいところです。

直しをしてください。

そして,直しが終わったら,その「ふせん」はそのままはっておいてください。
先生たちが再度見直しをします☆

宿題を出す前に,直される所がないかチェックしてみても良いですね☆
(もう出してくれた人,ごめんなさいー)

・・・・・・・・・・・・・・

休校期間中は,クオリティアップ期間!!家庭学習を大切に!
画像1

社会科「わたしたちの京都府」〜川と人口から見る京都府 その3〜

画像1画像2画像3
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

宇治川と木津川の場所は調べましたか?

まだの人は,地図帳を使って調べてから,このホームページの続きを見てください☆

・・・・・・・・・・・・・・

さて,今回は3枚の写真をのせています。(3枚:投稿者撮影)

左:由良川→舞鶴市

中:鴨川→京都市(わたしたちの市)

右:木津川→木津川市

です。それぞれ京都府のどこにあるか,わかったかな?

〇まず3枚の写真を比べて,どんなことがわかりますか?川の周りをよく見てみよう。
*マイノートに書いてみよう。

〇次に3つの市のだいたいの人口を調べてみましょう。
(人口→一つの地いき(一つの国も)に住む人の合計)

*わたしたちの京都(下)p6から調べて,マイノートに書いてみよう。
 インターネットで調べてみてもいいですね☆

さあ,どんなことがわるかな?

・・・・・・・・・・・・・・
休校期間中は,クオリティアップ期間!!家庭学習を大切に!

社会科「わたしたちの京都府」〜川から見る京都府その2〜

画像1画像2
☆☆4年生のみなさんへ☆☆

2つの川,「宇治川」(写真左)と「木津川」(写真右)の場所はわかりましたか?(両写真とも投稿者撮影)

では,2つの川を比べてみましょう。

〇「宇治川」「木津川」を比べて,似ているところはありますか?

*「宇治川」「木津川」ともに〜がある,(〜が似ている)とい書いてみましょう。

〇次に「宇治川」「木津川」を比べて,ちがうところはありますか?

*「宇治川」は〜だけど,「木津川」は〇〇だ,と書いてみましょう。

〇わかったことを自主学習ノート(マイノート)に書いておこう。

・・・・・・・・・・・・・・

休校期間中は,クォリティアップ期間!!家庭学習を大切に!☆



漢字ノートの使い方

〜3年生のみなさんへ〜

 休校中にみんなががんばって取り組んでくれた宿題が,どんどん学校にとどいています。
 顔を見てお話はできないけれど,みんなが書いてくれた字から,みんながどんな風に家で学習しているかをそうぞうしています。この休校期間,みんなの提出してくれた宿題が,みんなからのお手紙です。先生も丸をつけたり,コメントを書いたりしてお返事しますね。

 漢字の宿題のノートの使い方が,分かりにくいかもしれないのでたしかめます。

 スヌーピーの表紙のノートは,「書けるだけ書く」れん習用ですので,「今日の文しょう1」分の1ページだけが宿題に出されています。

 「3つえらんでじゅく語れん習をしましょう」は,「かんじドリル」ノート(写真左)にします。じゅく語の読み方を書くのもわすれずに。
 ノートにはっている見本(写真右)をもう一度かくにんしてくださいね。

ノートに書くのはそれだけです。後は,プリントでチェックをしたり,漢字ドリルにちょくせつ書きこむ宿題です。

 休校が終わるころには,「おぼえていない漢字はない!」と言えることを目ひょうに,漢字学習もがんばってくださいね。
画像1画像2

2年生のみなさんへ

画像1
2年生のみなさんへ

国語か「ふきのとう」

今回は国語か「ふきのとう」の学しゅうについて,
かんがえてほしいことをつたえます。


・春になって冬とちがうなと思うことはありますか。

・おはなしにでてきて,人のようにはなしたりうごいたりする生きものを
とうじょう人ぶつといいます。どんなとうじょう人ぶつがでてきましたか。


ぜひ,かんがえてみてくださいね。

2年1組からの景色

画像1
画像2
4月8日(水),たくさんの子どもたちが元気いっぱいに登校しました。2年生は,教室が1階から2階に変わったので,「わ〜高い!」「総合遊具が目の前にある!」「いい景色!」と,とても嬉しそうでした。また,たくさんの子どもたちが学校に登校する日が楽しみです。

生活リズムを整えよう 【朝食・歯みがき編】

 みなさん,計画的に1日を過ごせていますか?起きる時間,食事の時間,学習の時間,自由時間,お風呂の時間,寝る時間など,大体の時間を決めてスケジュールを作ると1日を有効に使えますね。5月8日からの生活リズムチェックシートを載せています。自分の毎日の健康生活のふり返りに活用してください。
 今回は,「朝ごはんを食べる」「歯みがきをする」のうち,自分が頑張りたいほうのめあてを選んで取り組んでみてください。どちらも生活リズムが乱れてくるとおろそかになりがちです。
 
 保護者の皆様,お忙しいかと思いますが,朝食についてはご協力をよろしくお願いいたします。残り物を活用いただくなど簡単なもので構いません。また,高学年になれば子どもが自分で準備できるものもあるかと思います。どこに何があるのかを伝えておいたり,作り方を教えたり,一緒に作ったりするなど,食生活について学んだりコミュニケーションの機会として頂ければ幸いです。
 生活リズムチェックシート(1・2・3年生用)5/8〜5/14
 生活リズムチェックシート(4・5・6年生用)5/8〜5/14
 <swa:ContentLink type="doc" item="106966">生活リズムチェックシート(記入のしかた)5/8〜5/14</swa:ContentLink>
 
画像1
画像2

ニュースから学ぼう!

画像1
〜6年生のみなさんへ〜

今日も暑い1日でしたが,元気に過ごしていますか?

以前のホームページで,「気になるニュースを見つけよう」という内容を載せていましたが,毎日のテレビや新聞の中で気になるニュースを見つけられましたか?

今,毎日聞くニュースといえば,コロナウイルス関連のニュースですよね。
感染者数なども気になるところですが,他にもたくさんの情報が流れてきます。

「全国民に1人10万円給付される」

「マスクが1世帯2枚ずつ配布される」

こんな情報,みんなも聞いたことありますよね??
みんなのおうちにも関係のある話だと思います。


私たちの手元に1人10万円やマスクが届くためには「予算」が必要です。

この「予算」がどのように作られるのかは教科書に載っていますが,今は教科書だけでなく実際のニュースやテレビなどでも確かめながら学習できるチャンスです。

毎日のコロナウイルスのニュースをいつもと違った見方で見ると,社会のことを考えるきっかけになると思います。

なんの種をうえたのでしょうか?

GWまえに,はちにつちをいれてたねまきのじゅんびをしました。

きょう,たねまきをしました。

なんのたねだとよそうしましたか。

せいかいは,しゃしんにのっているくろいいたねです。

かたちは,さんかくのようなかたちをしています。

せいかつかのきょうかしょ31ぺいじにある「あさがお」のたねを

まきました。たっぷりみずやりをしておしまいです。

しかし,これだけでは,きれいなはなは,さきませんよね。

まいにち,みずをやってすてきなはながさきますように・・・
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp