京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up13
昨日:30
総数:396915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
31日(金)は休日参観代休日です。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

19日(火)学校の様子

あっという間の1時間でした。
たくさんの方にお迎えにきていただきました。
「家が近所なので,近くまでいっしょに見送りますよ。」
「先生方も,予定がみえにくいので,大変ですね。」
「先生も,体を気をつけてくださいよ。」
下校の引率にご協力いただいただけでなく,本校職員に対して温かいお言葉をたくさんいただきました。感謝申し上げます。
画像1

19日(火)学校の様子

1年生も,なわとびに取り組んでいます。毎日取り組んでいたお友達もいて,軽快にとんでいました。
画像1
画像2

19日(火)学校の様子

2年生も,なわとび名人なるために,いっぱいとんでいました。(担任のせんせいも,いっぱいとんでいました。)
画像1
画像2

19日(火)学校の様子

3年生は,運動場で軽くランニングをしたりフープ回しにも挑戦したりしました。
画像1
画像2

19日(火)学校の様子

1年生は,ひらがなのそらがきをしていました。おおきな字がかけましたね。
画像1
画像2

19日(火)学校の様子

3年生は,体育館でなわとびに挑戦しています。
画像1
画像2

19日(火)学校の様子

学習相談日の初日です。1,2,3年生のお友達が登校してきました。
画像1
画像2

19日(火)ぱくぱくだより

みなさん,元気に過ごしていますか?
今回は給食の人気のレシピを紹介したいと思います。
「豚肉のケチャップ煮」です。
1年生のみなさんは,まだ食べたことがありませんね。
給食で食べるのを楽しみにしていてください。
新じゃがのおいしい季節です。
ぜひお家でも作ってみてください。
画像1
画像2

19日(火)学習相談日を設けます。

学習相談日として,各クラスで学習相談を行います。 
19日(火)
【8:30 〜9:30 1・2・3年】
【10:00〜11:00 3組,4・5・6年】

希望する子どもたちが,担任の先生と面談し,学習等での疑問点,悩みや困りごと等を相談・質問できる機会です。運動場や体育館等を活用して,体を動かす機会も設けます。
持ち物:健康観察票,参加希望書,マスク(お持ちであればぜひお願いします。)学習課題,筆記用具等,なわとび,(水筒)
・子どもたちは自分のクラスにはいり,おおむね1時間を過ごします。教室では,換気,手洗い・うがいの励行,適切な距離を開けるなどいわゆる「密」の状態(むんむん・ぎゅうぎゅう・がやがや等)を避けるように配慮します。
・子どもたちの登下校の送迎についてご協力いただける場合は,ぜひお願いいたします。
・車に気をつけて学校にきてください。

18日(月) 4年生のみなさんへ 1

画像1画像2
午後から雨になり,気温が上がったり下がったりしますね。
風邪をひかないように注意してくださいね。
さて,
今回は早速宿題をポストに入れてくれたお友達がいたので紹介します。
「絵の具でゆめもよう」の作品と「季節と生き物」の観察カードです。
お友達の作品をぜひ見てみてください。
みなさんも,どんどん宿題をポストに入れてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学年より

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp