京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:17
総数:251759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

エールプロジェクト 5月7日

お片付けがんばってるんだね。すごいね
病院など、頑張ってくださっている方々へのメッセージもくれました!
家でこいのぼりつくったんだね。素敵なのができてよかったね。

画像1
画像2
画像3

エールプロジェクト  5月7日

先日お知らせしましたエールプロジェクト。
さっそく子どもたちや、お家の方からいろいろなエールが幼稚園に届きました。
お家で楽しんでいること、頑張っていること、みんなへのメッセージ、
紹介したいとおもいます!
画像1
画像2
画像3

やってみよう!エールプロジェクト

画像1
お知らせしていますように,
京都市立幼稚園では「エールプロジェクト」を行っています。
今,いろいろなところでみんながんばっています。それを一緒にがんばろう!励まし合おう!という思いからの取組です。

・子どもたちが自由にかいた絵もOKです!
・各ご家庭でみんなが『がんばっていること』や
 社会の中で頑張っている方々へのメッセージを絵や字などを
 書いて,ポストに入れてください。

 手洗いがんばってるよ!
 おうちで遊んでるよ!
 お医者さんありがとう!   などなど

・用紙はお配りしたものでも,お家にあるものでもOKです
・子どもの作品を写真に撮ったり,
 がんばっていることを文章で,メールに送ってくださっても
 OKです。

ぜひ幼稚園に思いをお届けください!
子どもたちの思いが,たくさんの人に届き,
みんなで頑張れるパワーになりますように!

☆ホームページに掲載しますので,名前は裏に書くなど
 見えないような工夫をお願いします。
☆幼稚園のメールアドレスは,ホームページの右下に記載して
 います。
☆詳しくは,右のおたよりの中から「エールプロジェクト」を
 ご覧ください。
画像2

新しい絵本が入りました!

画像1
みなさん 元気に過ごしていますか?

新しい絵本が仲間入りしました!
今日は,その中の1冊を紹介しますね。

『やさいのがっこう とまとちゃんのたびだち』

やさいたちは,おいしいやさいになるために
“やさいがっこう”に通います。

早く,おいしいやさいになりたい,
とまとちゃんは,
いろいろなことをやってみて,がんばります。

さあ,おいしいとまとに,なれるでしょうか…。


他にも,

ピーマンくん と とうもろこしちゃん のお話があります。

幼稚園が始まったら,
ぜひ,読んでみてくださいね。
画像2

こいのぼりのつくりかた<7>

竹にむすびつけたらできあがり!
素敵なこいのぼりができますように。
画像1
画像2
画像3

こいのぼりのつくりかた<6>

ホッチキスがなければ,
のりやテープで代用してください。
画像1
画像2
画像3

こいのぼりのつくりかた<5>

配布しているシール以外にも,
おうちにあるものを使っても
もちろん,かまいません!
画像1
画像2
画像3

こいのぼりのつくりかた<4>

次は,こいのぼりをつくってみましょう!
目玉をはる場所や,しっぽの形に決まりはありません。
子どもたちの感性で,
好きなようにつくってみましょう!
画像1
画像2
画像3

こいのぼりのつくりかた<3>

穴をあけるときに,めうちがなければ
穴開けパンチや鉛筆で代用してください。

これで,吹流しは完成です!
画像1
画像2
画像3

こいのぼりのつくりかた<2>

ホッチキスがなければ,
テープやのりで代用してください。

ホッチキスは,親子で一緒に
気をつけて使ってくださいね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp