![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:30 総数:323105 |
5月15日(金) げんきなうさぎたち
せわをしに こやにはいると はなをひくひくさせて こちらをみつめてきます。そうじをしているあいだも 「ごはんはまだかなー」とでもいっているように ほうきをがじがじと かじってきます。
いつものように がっこうに こられるようになったら ぜひ うさぎのようすを みてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 5月15日(金) 1ねん これはどこにあるでしょう?![]() どんなおとが なるのかな? かーん? ごーん? ちーん? がっこうたんけんをしたら さがしてみようね。 ほかにも だいはっけんが あるかもしれないね。 わくわく たのしみだね。 5月14日(木) ごがつのようすをかんじよう![]() すていほーむでおうちにいるとなんだかげんきがでないとおもいます。ときどきそとにでて,さんぽをしながら,ごがつのようすをかんじてください。とちゅうですとれっちをしたり,しんこきゅうをしたりしてもいいですね。まいにち,げんきにすごすようにしてください。 5月13日(水) ☆学校たんけん☆![]() ![]() ![]() つぎに,これはせいもんをくぐったすぐみぎにある「クロマツ」(写真中)です。このきがうえられたのはせいかくにはわかりませんが,きょうごくしょうがっこうがいまのばしょにうつっためいじ5ねんといわれてます。ということは,きのねんれいはだいたい150さいですね。 さいごに,この「あぶらえ」(写真下)をしょうかいします。きゅうげんかんまえにあるこのかいがは,まつうらまさおさんがかきました。まつうらさんは,こどもたちにびじゅつ(ずがこうさく)をすきになってもらいたいと,しょうがいどりょくをつづけたひとです。じぶんがかいたさくひんは,にほんだけでなくヨーロッパでもにんきがあったそうです。ぜひほんものをかんしょうしてみてください。 きょうごくしょうがっこうの こうか
みなさんは,きょうごくしょうがっこうの こうかを おぼえていますか?
4がつから,みんなでうたうことが なかったので,ホームページに のせようと おもいました。 1ねんせいの みなさんも ぜひ れんしゅうして こうかを みんなで うたえるように れんしゅうしてくださいね。 ここから きくことができます ![]() 京極小学校 校歌
校歌
一 ときわの緑 しげりあう 御苑に近き 学び舎に 宮居のいらか 仰ぎつつ 日ごとにたどる 人の道 二 紫匂う 藤波や ゆかりの色も 染殿の 遠き昔を しのびつつ 日毎につむや 教え草 三 教えのままに たゆみなく 心をみがき 身をきたえ 誠の徳を 守りにて 日々の勤めに いそしまん こちらから,お聞きになれます 5月12日(火) やさいをうえたよ![]() ![]() ![]() 生かつかのしゅくだいにそだててみたいやさいをかくところがあります。みんなのすきなやさいはなにかな?よくたべるやさいはなにかな?にがてなやさいも,みんなでそだてたらいつもとちがうあじがするかもしれませんよ。たのしみですね。 5月11日(月) きゃべつのはっぱのうらには・・・?![]() おおきく なってきて,せのたかさは,いわしたせんせいの てのひら 二つ(ふたつ)ぶんくらい あります。 そっと はっぱを めくってみると,あおむしが 1ぴき。 つめくらいの おおきさの ちいさな あおむしです。 はっぱが あなあきなのは,このあおむしが・・・? おおきくなるのが たのしみです。 5月8日(金) みどりのはたけ![]() ![]() こんねんどは どんななつやさいを そだてようかな。 がっこうが さいかいされるのが まちどおしいです。 家庭学習用コンテンツのご紹介
平素より,本校の教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。
さて現在本校では,新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を実施しているところですが,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。 これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。 くわしくはこちらから(きみの「楽しい」を見つけよう) がんばれ!京都の子どもたち |
|