![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:145131 |
早くもクリップをこえた!![]() まっすぐのびれば,クリップよりも長くなります。 見るたびに大きくなる体とうんち。 みんなのよう虫はどうですか? 社会「京都市のようす」クイズ!![]() ![]() ひっかからないようにしよう。 あつさに負けずにすくすくと。![]() こちらもじゅん長です。 みんなが学校に来るころには,何センチまでせい長しているかな。 静原の自然 5月14日(木)
今日も朝から快晴で,さわやかな青空が広がりました。校門から少し北へ歩くと孫田橋があり,静原川が流れています。小川のせせらぎや小鳥の鳴き声,波の音などを聞くと安心感を得られるヒーリング効果があると言われています。静原川のせせらぎを見ると,水も澄んでいるのでやはり心が癒されます。
児童のみなさん,今日も元気にしていますか?明日は金曜日,担任の先生がみなさんのところへ行く日です。もし会った時には,最近自分で頑張ったことや思っていることなどをどんどん話してください。 前回の頭の体操ですが,いずれの漢字も「こく」と読むことができます。その漢字が4つあるので「4つのこく」,正解は「四国」でした。今回は,一番下の写真にあります。ある形に注目すれば,かんたんだと思います。 ![]() ![]() ![]() がんばれ!京都の子どもたちの番組表について
5月18日(月)から29日(金)までの間,KBS京都テレビで特別教育番組「がんばれ!京都の子どもたち」の第2クールが放送されます。番組表については,教育委員会のカテゴリまたは下をクリックしてください。
【5月18日〜】がんばれ!京都の子どもたち番組表 また,第1クール【4月20日(月)〜30日(木)】の番組につきましては,ホームページ右下にあります「リンク」のところの「KBS京都TV がんばれ!京都の子どもたち」をクリックいただき,昨日配布しましたプリントのIDとPWを入れますとご覧いただけますので,ご活用ください。 今日の様子 5月13日(水)
今日も朝からさわやかな青空が広がりました。気温も高くなりはじめ,これからは熱中症に気を付けたいものです。熱中症に一番なりやすい場所は,子どもの場合は運動している場所ですが,成人になると住宅の割合が最も多いと言われています。日頃からのこまめな水分補給や日差しを意識して避ける,寝不足にならないようにするなどを心がけていきたいと思います。
児童のみなさん,おはようございます。今日も元気にしていますか?来週から,学習相談日が何日間か予定されています。学校内はツツジなどの花が咲き,運動場もきれいになりました。6月からの学校再開にむけて準備できるいい機会だと思いますので,元気な顔を見せてください。先生たちは,みんなが来るのを楽しみに待っています! 昨日の頭の体操ですが,正解は「レインコート」です。今回の問題は,一番下の写真にありますが,どこのことを言っている暗号なのでしょうか。ヒントは,全ての漢字は同じ読みをしているのでは…。 ![]() ![]() ![]() 三年生のみなさんへ![]() じつは,今週のか題とかかわりのある問題です。 さあ,とけるかな? こんな時だからこそ… (きつつきの商売)
ぶなの葉っぱの、シャバシャバシャバ。
地面からの、パシパシピチピチ。 葉っぱのかさの、パリパリパリ。 そして,ぶなの森の,ずうっとおくふかくから, ドウドウドウ。 ザワザワザワワ。 静原では,どんな音が聞こえるでしょうか。 静原川。森の木々。さわやかな風。虫が動く音。 こんな時だからこそ,ゆったり自ぜんの声を聞いてみたいですね。 そんなことを考えていると,うつくしいウグイスの声が聞こえてきました。 先生は,その声に目をとじながら,じっくりと耳をかたむけていました。 さあ,先生はどんな気持ちになったでしょう。 「きつつきの商売」の学習を生かして,考えてみてね。 ![]() キャベツをうらがえしたら…うわっ!![]() ビクッ,となりました。周りにだれもいなくてよかった。 また一回り大きくなったようです。 となりにクリップをおいてみると… もう少しでクリップと同じ大きさ,というところまで。 さあ,これからどんなせい長をしていくのでしょうか。 今日の様子 5月12日(火)
昨日は,京都市内では気温が30度近くまで上がったようです。少しずつ夏にむけて季節が動き始めているように感じます。本校の学校園もだいぶ整備が進み,各学年のプラカードも管理用務員の佐々木さんが準備していただきました。また,京都市シルバー人材センターのみなさんが,運動場の整備に朝から来ていただいています。6月1日(月)の学校再開にむけて,できることはどんどん取り組んでいきたいと思います。
児童のみなさん,おはようございます。今日も元気にしていますか?学校が再び始まるまで,まだ3週間もあります。きっと計画的に学習に取り組んでいると思いますが,規則正しい生活は体を守るためには必要です。どうか自分の体は自分で守ってください。 8日(金)の頭の体操ですが,漢字とその矢印の部分に注目するとカタカナが見つかるので,それをつなげると「ユカタ」になります。なので正解は「ユカタ」です。 今回の頭の体操は,以下の通りです。 ※英語で犬は「ドッグ」,猫は「キャット」です。では,カッパは英語で何と言いますか? ![]() ![]() ![]() |
|