![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424647 |
8日(金)すがすがしい若葉の季節
校庭のイチョウの若葉が次々と伸びてきて生命力に溢れています。ぐるっと周囲を見回してみました…
![]() ![]() 8日(金)みなさんへ
(3年生のみなさんへ)
みなさん,毎日元気にすごしていますか。 さて, みなさんの植物は成長していますか? 先生たちが学校で育てている植物も,めが出て,どんどん成長しています。暑くなってきたので,こまめに水やりをしましょう。 もう一つ, みなさんは,きそくただしくすごすことができていますか? 毎日,きまった時こくに起きて,きまった時こくにねるようにこころがけましょうね。 学校が始まったら,すぐに気もちがきりかえられるように,早ね早起きのしゅうかんをつけておきましょう。あと,朝起きたら,まずはお日さまの光をあびることもいいですよ。そうすると,体がだんだん起きてきます。 来週にまたしゅくだいをとどけに行きます。 もし ぐうぜん 先生たちを見かけたら,手をふってくださいね。 ![]() 8日(金)みなさんへ
(2年生のみなさんへ)
先生は,こんど みなさんに くばる かん字ドリルノートの お手本を つくっています。お手本には,正しく 書く ポイントを 書いてあるので,れんしゅうするときは 見ながら やってみてくださいね。 ![]() 8日(金)防犯対策についてのお願い
<京都府警察より注意喚起のお知らせがありました。>
京都府内の多くの小中学校が臨時休校となっております。子どもだけで留守番をする場合もあると思われますが,他府県では,住宅に侵入した犯人と留守番中の子どもが鉢合せになる事案が発生しているとのことです。プリントを参考にして防犯対策について改めてご留意ください。(参考までに右欄 「お知らせ等」欄に「防犯対策について」を掲載しております。 ) ![]() 7日(木)「先生,どの番組をみたらいいですか?」
<休校中の過ごし方について参考になれば幸いです。>
「番組がたくさんあって,どれをみたらよいか,迷ってしまいます…」 NHK for School では,「おうちで学ぼう」のコーナーで,「先生がえらんだプレイリスト」が紹介されています。学年別に番組の紹介がされていて,とてもわかりやすくまとめられています。 ↓ 先生がえらんだプレイリスト ![]() 7日(木)なかよしうさぎ
じっとしていません…。今日は,ずーっと走っていました…
![]() ![]() 7日(木)5年生のみなさんへ3
みなさん,連休も元気に過ごしていますか。規則正しい生活ができているでしょうか。まずは,朝決めた時刻に起きましょう。それが一番です。
さて,5年生のお話パート3です。 今回は,「社会」「理科」「体育」の3本立てです。ぜひ,下のリンク先をクリックし,読んでください。 5年生のみなさんへ3 前回の分はこちら↓ 5年生のみなさんへ2 前々回の分はこちら↓ 5年生のみなさんへ1 ![]() ![]() 7日(木)4年生のみなさんへ
4年生のみなさんへ
〜図画工作科「絵の具でゆめもよう」について〜 先生も絵の具を使って,いろいろな技法を試してみました。 進め方を参考にして,みなさんもすてきな「もよう」を作ってみてください。 絵の具でゆめもよう 進め方プリント ![]() ![]() 7日(木) 校内整備![]() 交通安全に気を付けて![]() 日が暮れるのが少しずつ遅くなっています。自転車で移動をされる際や横断歩道の渡り方など,ご家庭で話題にしていただければ幸いです。 知ってますか?守っていますか?自転車のルール 動画で紹介されています。 親子で守る交通安全 |
|