![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:354554 |
4年生 理科 季節と生物[2]春 2020/05/01
4年生のみなさん,元気にすごしていますか?
今日は,理科の学習でかんさつする「ツルレイシ」のたねをまきました。 本当はみんなといっしょにたねをまきたかったのですが,今回は先生たちがまきました。みなさんが来るまでは,先生たちで世話をしますので,学校が始まったらみなさんで世話をしてくださいね! 学校は休校ですが,植物はどんどんそだちます。みなさんも学校が始まったらしっかりかんさつしてくださいね。みなさんが来るまでは,時々ホームページでようすを知らせますので,ぜひこのホームページで「かんさつ」してください! まだ休校が続きますが,けんこうに気をつけてすごしてくださいね! みなさんと学習するのを,このツルレイシと楽しみにしています!! ここで問題です!一番下の写真は,ツルレイシといっしょにうえた,ツルレイシとは別の植物のたねです。何のたねでしょう。ヒントは,理科の教科書のp.25にあります! ![]() ![]() ![]() 東の風 〜その10〜
学校の休校が延長され,また少し学校での生活の再開が先になりました。“どこまで”がわからないしんどさはあると思いますが,できることを頑張りましょう。1週間の計画を立てて,目標を決めるといいですね。すでにしている人もいるかもしれませんが「学校から届いた学習課題をここまでする」「本を〜冊読む」「毎日なわとびをする」等,何か一つ目標を立てて実行しましょう。
さて,前回の東の風で紹介した掲示は,南校舎東側2階から3階の階段の踊り場にあります。覚えていた人はいるでしょうか。 そして今回の写真。一つ目は,「おめでとう」の掲示です。どこにあるでしょう? もう一枚は,体育館南側の畑です。6年生の畑に植えられている植物です。何でしょうか?6年生の人は教科書を見るとわかると思います。一度教科書を開いてみてください。 ![]() ![]()
|
|