![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:67 総数:335210 |
学校ポストについて
学校ポストについてお知らせします。家庭学習等のご提出にお使いいただけます。西門(正門)に設置しております。
もちろん,職員室に直接お届けいただいても構いません。 また,職員室前にも課題提出用のポストを用意しています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 モンシロチョウ5
夕方,さなぎを確認すると,先生たちが気づかないうちに,成虫になっていたようです。学年の花だんに,にがしてきました。元気でね!
![]() ![]() 3年生 学校のまわりのようす
先生たちは,今日,みなさんの家に行きました。みんなが元気そうなので,ホッとしています。しゅくだいもコツコツとり組んでいるのがよくわかりました。来週のかだいは,むずかしいところがあるかもしれません。その時は,お家の人に聞いたり,教科書で調べたりしましょう。
家に行くと中で,校区で色々なものを見つけました。学校から見て,どの方向になるか,考えてみてね。 〇きょうとファミリー 1 北 〇山ノ内えき 2 南 〇さいいんこうえん 3 東 4 西 ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業期間の延長について
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が延長されたことを受け,本市立学校・幼稚園の臨時休業期間を5月31日(日)まで延長することが教育委員会において決定さ れました。 そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。 また,併せて,臨時休業期間の長期化に伴い,保護者の皆様にもご心配を頂いております,子どもたちの学習面等での取組についても,教育委員会から示された方針も踏まえ,お知らせさせていただきます。 ご家庭においても,家庭学習等に計画的に取り組めるよう,保護者の皆様から子どもたちにお声かけいただくことをお願いいたします。 1 臨時休業期間の延長について (1)臨時休業の延長 5月31日(日)まで延長します。 ※なお,今後の国及び京都府の動向や本市域の感染状況等を踏まえ,期間を変更することがありますので,その際は,速やかにお知らせさせていただきます。 (2)特例預かり等の実施について(小学校・義務教育学校前期課程) 引き続き,やむを得ずご家庭で過ごすことが難しい子どもたちに限り,特例預かりを実施します。詳細については,5月13日以降にお知らせする「臨時休業期間中の児童の特例預かりの実施について」をご覧ください。 1ねんせいのみなさんへ![]() 1.つるが のびて いきます。 2.きれいな はなを さかせます。 3.4もじの しょくぶつです。 らいしゅう,なかにわで たねまきを します。その ようすと いっしょに こたえを おしらせします。 おたのしみに〜! 4年生のみなさんへ13
これは何の木でしょうか?
・・・答えは,桜の木です。緑の葉が美しいです。 季節のうつりかわりを感じます。 ![]() ![]() 4年生のみなさんへ12
ツルレイシニュースです!
ここさい近,気温が上がってきましたね。 みんなのツルレイシにへん化が表れました。 連休前にまいたツルレイシの種。 今日,学校に来たら,なんと!! ツルレイシの芽が出ていました! どこに芽があるか分かりますか? ![]() ![]() 4年生のみなさんへ11
こんにちは!
連休はどのように過ごしていましたか?今年のゴールデンウィークは,いつもより長く感じました。みんなも,「外で思い切り遊びたい!」「友だちに会いたい!」という思いがある中で,お家での生活をがんばっていたことだと思います。 先生たちも,毎日,家で過ごす中で,今こそ「工夫」がひつような時だと実感しました。できることがかぎられているからこそ,できることを考えて過ごしています。いつもは気がつかないような小さな発見によろこびを感じています。こんな時だからこそ,「ありがとう」という言葉が心にしみます。いろんなことを考えることができた連休でした。 長くつづく臨時休校の期間。先生たちも,みんなが安心して登校できるよう,じゅんびをがんばります。みんなも,今だからこそできる「自分みがき」をがんばってね! 2年生のみなさんへ
2年生のみなさん、おげん気ですか。
きょう、みなさんに5月7日からのかだいをとどけました。音どくカードやかん字ドリルノート・プリントなど、もう見てくれましたか?2年生のきょうかしょも見ながら、ちょうせんしてみてくださいね。 きょうは、とてもよいお天気だったので、3しゅるいのたねをまきました。 そこで、もんだいです。 <つぎの3しゅるいのたねは、なにのたねでしょう。> 生かつのきょうかしょを見てかんがえてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 1ねんせいのみなさんへ
きょう,みなさんの おうちの ポストに あたらしい がくしゅうぷりんとを とどけました。おうちの ひとと みてください。
こんかいから,1ねんせいの きょうかしょを つかって すすめていきます。もし,まだ よめない もじが あったり,よんでも いみが わからなかったりしたら,おうちの ひとに たずねましょう。 みんなと いっしょに がくしゅうするのが たのしみです。それまでは,じぶんで がんばる ちからを つけましょう。 ![]() |
|